昨夜は午前0時前に干し上がり完了!
今朝5時から、荷造りを開始しました。
残念ながら、
全てのお客様に発送することができませんでした。(ごめんなさい)
次回製造分ですべて発送できるよう頑張りますね。
で、
朝5時港に行くと、

ちょうど漁師さんが、餌を積んでいるところでした。
これから出漁なんですね。
実は昨夜ハプニングがありまして。(>_<)
乾燥機の冷却器を水洗いしていると
「何かいつもと違うな~」
で、電気をつけて確認すると、
「うそ~壊れてる!!」
溶接部分が錆びて、下の部分が落ちてました。

朝一番、電気屋さんに連絡。
お仕事前に来て頂きまして~
「大急処置しましょう」
負荷がかからないよう、全体的に針金で固定。

「仕事が落ち着いたら、きちんとなおしましょう」
「すみません!助かりました」
明日の夕方には使用するので本当に助かりました。
安心したところで、荷造りを開始。
9時からは、妻と母に任せ
「いろどり」さんの取材対応。
1時間15分ほどで終えると、再び荷造りを。
「電話~」
「お忙しい所すみません~」
八丈の行事に携わる方が、くさやにご興味あると~
「午前中なら大丈夫ですよ~」
と言うことで、11時~12時まで見学対応を。
くさやを焼くご注文もあり、結局夕方まで休み無し。(>_<)
ただ今18時17分。
「入札の連絡来ないね」
漁模様が気になりますね。
せめて加工場の注文分、水揚げできると嬉しいのですが!!
こればかりは祈るしかありません。
連絡来ました!
18時40分入札です!!(^O^)
追伸
今日も不漁でした。(>_<)
前回に続き一番札で入荷できましたが・・・
入荷できた加工場は二件のみ。
漁は明日からまたお休み?
お盆前、あと一回で製造できるとよいのですが。