今日は、午前3時から燻製を製造しました~
できたての「生干し」を燻製にするのは、
なんと5ヶ月ぶり!
先日、伐採したヘイノキを使用しいつものように火をつけたのですが~
「薪が燃えない!」(>_<)
生木の洗礼を受けてしまいました。苦笑
いつもより時間かかりましたが、ご覧の通り。

なんとか火をつけることができました。
その後は、逆に薪持ちが良く炭火のように燃え続け~
予定時刻通りに製造を終えることができました。
できたての青ムロ燻製です!

色具合も良く~
「やっぱり桜の木は色がよけじゃ~」
「今日はヘイノキ」
「えっ~」
「桜の木は、最後30分前に少し」
桜の木に比べ、ヘイノキの方が若干赤身が強いような気がしましたね。
早速、試食タイム。
ユリナッチ曰く「うまい!」(^O^)
「どれ」一口食べてみると
「あっ~こんな風になるんだ」
いつもより「しっとり」感の強い燻製に!
「これはうまい!」(^O^)
原料?干し加減?火の勢い?
う~ん!
次回も同じ燻製が出来るよう探求したいと思います。
みなさんもぜひ、一度ご賞味くださいね。
ご注文は、こちらです。←クリックしてね。カチッ!
カチッ!
と言えば~
「お父さん、LINE見た?」
「まだ」
「いい顔で写ってるよ」

ひ孫はかわいいんですね。苦笑
ただ今、お昼!
午後から干し上がり作業を経て、今日の製造は終了。
さすがに明日は製造をお休みしたいと思います。