今日朝一の仕事は、昨日、水にしたしておいた
網を洗いました~
初めは思った以上に汚れていて
「うわっ~こりゃ大変!」
と思いましたが、台車2台目以降の網は
軽いブラッシングで、きれいになりました。
毎年この時期に、網洗いをするのには理由があります。
干物とと言えば、干したときの網あとが
旨味の一つなのですが~
当店自慢の春飛魚!
お腹が真っ白なことは、みなさんご存じですよね。
その白さを更に際立てさせるため
干すときの網あとを無くすんです。
より新鮮さが増しますよね。
なぜに初ものはこんなにも美味しいのでしょう!(^O^)
先ほど、漁協に。
「今晩でる?」
「D丸は出ると思うよ。」
「じゃあ、夕方、買いに来るわ。」
「スーパーでは、この間、生が700円で売ってたよ。」
「きびなあり~」
「加工場が買える値段まで、下げればよっけんの~」
まだまだ加工用として購入するには、価格が高いのですが
「少しだけ。」
やっぱり、「初もの」
作ってみたいですよね。(笑)
製造が始まりましたら
ご紹介しますね。
紹介と言えば、
毎年お世話になる、奄美の完熟タンカンが届きました~
今回は、定期船の4日連続欠航と重なり
なかなか届かず、参りました。
まっ、その分楽しみも増したのですが。(苦笑)
アウトレットの大玉サイズを購入したので
身もしっかり。
タンカンを楽しむには十分でした。
もちろん、ご贈答用の「みかんの王様」秀優品は
見た目にも別格ですが~(^O^)
今、確認しましたら、
「只今品切れ中です。」
残念。(>_<)
さて、今日は春飛魚の製造準備を終え
午後からは、加工組合の報告会。
この二年間の実績報告と、
新年度に向けた最終計画が。
楽しみですね。
私自身、くさや事情は
「今のままではいけない。」と
常々考えていたので、良い機会と捉えていました。
ただ、新年度は実行が伴うので!
どんな一年になるでしょうね。
これとは別に、私自身も
PTA会長の役目が終わる5月からは
新しい取り組みを考え中。
新年度は、くさや事業で頑張りたいと思いますので
どうかよろしくお願いしますね。
そうそう、
電気自動車実証実験モニター選考結果が正式に届きました。
7月上旬から9月30日まで
軽バンタイプの電気自動車で走ってます。
一応、
「長田商店」のステッカーを貼る希望で。
何かを変えたい。
そんな思いの一つです。