今日は朝からウッドディキの補修とペンキ塗り予定でしたが
荷造りや、見学のお客様来店等であっという間にお昼。
昼食を食べ終わる頃には、ポツポツと雨が落ちはじめ
「明日かな。」
明日の予報が良いので、明日に延期することにしました。
明日は気温も高めですので早めに行動しようと思います。
で、お昼を終えお店番をしていると
バタン!
車の止まる音が。
続いてミクママのサンダル音が響き
「就職決まったって。」
「えっ!」
「お父さんに言いなさい。」
「うん。お父さん、Hから合格通知が来た。」
「えっ!じゃあHに行くの?」
「だってそれが条件だもの。」
「おめでとう!」
「ありがとう。」
合格しちゃったんですね。
来春から社会人か・・・
第一志望で合格は嬉しいけど
限られた時間の中で、志望会社を決め
レールの上を走る姿は、まだまだ弱々しくて。
でも人生ってこんな感じかな。
これから働こうとする会社の事を勉強して
仕事を学んで、一人前になっていくのかな。
春まで、まだまだ時間はあるので
たくさんのことを学んで準備して
島を巣立って欲しいです。
まずは、おめでとう!(^O^)
そうそう、試験は37名募集中61名が受験。
1.64倍だったそうです。
面接はトップバッター。
あっという間に終わったそうですが
どうだったのでしょう?(苦笑)
みんながスーツの中、制服姿が
良かったのかな?
一つ一つが、私の経験した事が無いことなので
乗り越えることができ本当に良かったです。
ちなみに私の時は・・・
研究室でパソコンを打っていると
先生から
「おい、キョン!北海道でアワビの仕事があるぞ。5分で決めろ。」
でしたね。
その場で返事をし、11年間働きました。
初めは、言葉にも文化にも戸惑いましたが
失敗をたくさん重ねて、
周りの人にたくさん助けて頂いて
社会人として育てて頂きました。
あの11年があったからこそ、今の自分の
考え方や、生き方、そして未来への希望があります。
辞めたくなることもあるでしょう。
逃げたくなったり、
怒りに満ちあふれたり。
でも
たくさんの紆余屈折が、自分を育ててくれます。
心の中に一つの芯を作って成長して欲しいですね。
さて、
今日は仕事に身が入らないので
明日のウッドデッキ補修の準備しようかな。(笑)
あ~
よかった。(^O^)