昨夜は、ベッドに入ると
ガッー
と、浄化槽ブロアーの異音が鳴り響き
業者さんが、
「ブロアーの見積もり持ってきます。」
と言ってた原因にようやく気づきました。
しかし
「これで寝るの。」
と、思いつつ・・・
いつの間にか爆睡。
疲れの方が勝ってましたね。
朝4時半過ぎに起床。
小雨模様の静かな朝でした。
「八高総合授業の内容を朝一でまとめなきゃ。」
と、早起きしてきたのですが~
加工場に入った途端
ドッシャー
なんと土砂降り。(>_<)
タッチの差でしたね。
これまで出会った人々を書き連ねていくうちに
西野カナさんの「もしも運命の人がいるなら」が流れはじめ
「これだ!」
と気づき、人をテーマにまとめてみました。
八高の始まる前に、先生にメールし
とりあえずホッ。
「人数絞った方が良いかもしれません。」
と言うことで、これから話す内容を具体化し
半分くらいにしたいですね。
明日には、画像&内容をまとめないといけませんが
とりあえず、方向性が決まり良かったです。
昨日の夕方は、「梅雨みたい・・・」
と思っていたので、青空にはびっくりです。
心配した飛行機一便も無事到着。
就航のタイミングが良かったですね。
お客様から電話があり
「お休みありますか?」
「いえ、基本無休です。」
「八丈に行くので、見学したいのですが?」
「大丈夫ですよ。いつ頃?」
「今晩の船で向かい、明日から17日の予定です。」
「17日に八高の授業があり、18日に食品衛生協会の総代会があるので、できれば、明日15日だと嬉しいのですが。」
「わかりました。明日着いてからレンタカーを借りますので・・・」
「はい、よろしくお願いします。」
テレビの影響もあり、見学者の方ご来店頂くお客様
多いですね。
今朝も、
「NHKにでた・・・」
「はい!」
「私見ましたよ~たまたまテレビを見てたら、これから行こうと思った八丈島が。すぐに録画しましたよ。」(笑)
「ありがとうございます!」
テレビに行き着くまでには、
知人の方が八丈島に赴任され、そのつてで八丈島に来ることに。
そこに番組放送があり、当店に。
いろいろな方のおかげでお客様がいらっしゃるなんて
本当に感謝しかありません。
さて、今日は新旧常任委員会。
帰宅後、くさやの干し上がりか・・・
今夜も0時までですね。
長い一日になりそうです。
その前に授業の内容、作らなきゃ。