明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますね。

恒例!
今年の初日の出ですが!
午前7時17分。
昨年に続き、雲の中でした。残念!(>_<)

うねりも高く定期船は二日続けて欠航でしたね。

そんな今朝は午前6時13分起床。
外はちょうど降ってきた小雨&強風で、
「うわっ~なんだ~」
すぐに加工場へ。
「今年もよろしくね~」
と機器に声をかけながらスタートしました。
声をかけると言えば、
昨夜は、ミクの歯痛がひどく涙目に。
0時が近づくほど、どうしようもなくなり
LINE&電話で、原因と対応を相談。
下の奥歯が、化膿しているようで
「圧がかかってるからかぶせているセメントかゴムを取れば今より楽になるかも」
原因はわかったので、後は治療してくれるお医者さん探し。
お正月を迎え上京中の方ばかりで・・・
仕方なく薬でだましだましの年越えに。
今朝を迎え
「○○先生、島にいるみたい」との情報が。
「○○先生って?」
「あっ、もしかして○○歯科?」
「そうだ!すぐ近くじゃん!!なんで気がつかなかったんだ!」
すぐに連絡して見て頂けることに。
かぶせたものはゴムではなくセメントだったそうで~
外すと
「血も出てる。すごい圧だったんだね」(>_<)
膿と血が吹き出てきたそうです。
痛みの原因は、この化膿した膿と血が奥歯の中で逃げ場なく
ズッキンズッキンしたみたい。
年末、歯医者さんに行くと
神経に薬がきちんと詰まっていなかったそうで
「年末年始前でお休みになるから、とりあえずかぶせておくね」
とかぶせたセメントがかなり奥まで詰めてあったそうです。
膿の溜まる場所が余計少なくなったみたい。
きっと年末年始でなければ、違ったのでしょうね。
知人のTさんからは
「一便で・・・」
なんと飛行機で治療に来てくれる準備をしてくれたそうで~(>_<)
お騒がせしたみなさん!
本当に申し訳ありませんでした。
今日のお昼過ぎまで苦しんだようですが~
治療後は薬も効き始め、夕方にはだいぶ楽になったようです。
ご迷惑おかけし本当に申し訳ありませんでした。
ちなみに、私は大学生の頃良く歯痛に苦しみ・・・
調査乗船中、ずっと船の中で横になっていたことも。笑
歯は大事にしたいですね。
さて、
明日から3月6日の東京マラソンに向けて練習開始します。
その頃には、春飛魚の姿が見え始めるかな~
今年は豊漁の年にしたいですね。
朝8時過ぎにはご来店のお客様が。
午後からも、
「食品衛生責任者養成講習会でお世話になりました!」
と、来店のお客様が。
くさや以外で頑張ったことが縁となり、
こうしてきて頂けると嬉しいですね。
お正月三が日も営業中!
「できたて」青ムロくさやのご注文は、こちらです。
今年もより一層頑張りたいと思います。
どうかよろしくお願いしますね。