今日は、午前3時前に仕事スタート♪
朝から元気よく仕事始められました。
というのも・・・
実は昨夜、風薬を飲んだら爆睡。
深い眠りに目覚めすっきりでした。
気温が20度を超え、くさや液発酵も活発。
色つやがとても良くなってきましたね。
早速できたてくさやを焼いたミクママ。
昨日採った桑の実で作った自家製「桑の実ジャム」と一緒に
送ったようです。
ちなみに、昨日採った桑の実の総重量は800gだったとか。
1kgに届かなかった。(>_<)
でも桑の実ジャム3瓶ができました。
昨晩、ヨーグルトにかけて・・・
「ケイ、どうだった?」
「美味しかったよ!」
晩飯はあまり食べませんでしたが、
桑の実ジャムヨーグルトは ぺろりでした。(笑)
桑の実ジャム、しばらく続きそうですね。
ところで、今晩は八高のPTA総会。
ようやく今日ですね。
富士中の総会が2週間前の6日。
16日が食品衛生協会の総代会でした。
23日が商工会の総代会。
27日がPTA連合会の総代会。
6月2日が青色申告会の総代会で終了です。
今日が終われば、残り3つになりますね。
やった!!
4月は防犯協会、3月は加工組合の総会でしたので
本当に春の総会シーズンは長いです。
実はこのほかにも、たくさんの協会が。
それぞれに総会が行われるので、
来賓として招かれる方は大変ですね。
私はもう十分かな~(>_<)
そうそう、
アホウドリの長谷川先生が、鳥島から帰島し
先日、顔を出してくれました。
「どうでした?」
「今年は472羽だったよ。」
「すごいじゃないですか!」
「いや~昨年は479羽だったから・・・」
「そうだったんですか~」
「卵は多かったんだけど、ふ化率が7割2分位から6割・・・何分だっけかな~」
「気候とか自然条件が悪かったのでしょうか?」
「う~ん、きっと何か影響してたんだろうね。」
来年は500羽、巣立っていけると良いですね。
って、やっぱり一度は鳥島に行きたいですね。
知人のフェスブックに、硫黄島行くのに
「アメリカツアーと言う手があった!」
と紹介されてましたが、そんな手は・・・
ないですね。(笑)
今回は撮影クルーも同行していましたので
テレビ放送が楽しみです。
午後から雨予報でしたが、今のところくもり。
このまま降らないと良いのですが~
一人でも多くの方に、総会出席してもらいたいですね。