今日は午前1時半起床!
今年最後の早起きは、予定より一時間早かったです。(笑)
雲の隙間に見える星空はきれいでしたね。
雲が無ければどんなに素敵だったことか~
くさや液室の気温は10.0度。湿度60%でした。
くさや液の発酵具合は~
気温の割に泡の出が良かったです!(^O^)

くさや菌のみんな、
今月は本当に頑張ってくれましたね。
液上げを終えると、塩抜き作業。
魚を入れる前の水温はなんと12度!
冷たい!(>_<)

更に、魚を入れることにより11.2度まで下がります。
この冷たさが鮮度保持に最適なんですね~
干し作業を終えると、
「やった!今年の製造終了!!」(^O^)
後は干し上がり作業のみとなりました。
午後からは焼きくさやの製造!
真空包装を終えると、
「も~帰っていい?」
と母。
「いいよ~お疲れ様!」(^O^)
「帰る帰る!」
本当にお疲れ様でした。
毎年思うことですが、来年はどうなることやら・・・
それでも無事こうして12月を終えることできたのは
家族みんなのおかげですね。
実は、干し終えて終わるはずだったのですが
三宅島の方からの注文でしたので、
その期待に応えるためにも、製造を行うことに。
明朝の東海汽船に乗せると、
年末年始の販売に間に合いますね。
明日は、生干しくさやを選んだ後
「くさや味噌の製造!」(^O^)
日中、
子供達にも手伝ってもらい頑張る予定です。
年明けには、某サイトで販売予定。
気合いの販売ページも作成中なのでお楽しみに!
睡眠時間3時間では睡魔が。
例年だと合間に10分くらい寝る時間あるのですが
今年はそんな時間が全くなく~
本当によく頑張りましたね。(笑)
来年はもっと計画的に、先々を読んで対処したいと思います。
本当にありがとうございました!
それでは、
今年最後の「できたて」発送は、12月31日(金)です。
ご注文は、こちらです。←クリックしてね。カチッ!(^O^)
今日はこれで帰宅します。
明日も頑張ろう!