風は吹いていますが、天候も良く
バスツアー以外のみなさんも良かったですね。
聞いたお話なので、どこまで本当かはわかりませんが
300名ほどが島内観光ツアーに。
400名ほどが港付近を探索する予定だそうです。
そんなお二人かもしれませんが~
午後からお店番をしていると
「すみません。」
と。
ミクママが対応すると
港に行きたいとのことですが、
「ちょっと待って下さい。」
と呼ばれお客様を見ると~
あっ、ぱしふっくびいなすのお客様!
タクシーで宝亭さんに行き昼食を食べたそうで
「散歩がてらにと思いまして。」
と神湊漁港方面に歩いてきて当店へ。
「港に降りても行けますが、逆戻りした方が早いです。」
「あの車の所を曲がるのですか?」
「はい。あっ、こちらに来て頂ければわかりやすいかも。」
と、毎朝神湊漁港を撮影する場所に。
「(船着き場は)あそこですよね。」
「はい!テントがあって・・・観光協会の方に預けてあるんです。」
底土の待合室でお土産を購入したようで。
「ここからの景色を見られただけで来た甲斐がありました。」(^O^)
お喜び頂きとても良かったです。
毎日見る何気ない風景が、お客様にとっては旅先の想い出になるのですね。
迷わずに船着き場まで行けたかな~
良き想い出かどうかはわかりませんが
明日からは大変。
明日26日は八丈高校のショートステイ。懇談会に参加します。
夜はPTAのソフトボール練習。
27日は、朝PTA有志の集まりがあり、午後からは税務関係のイベントに出席。
そして夜はお疲れ会だそうで・・・
28日は10時から役場で教育関係の会議が。
29日は11時半から食品衛生協会の役員会。
30日はPTAの役員会。
9月に入ると、島民大学講座の関係で
今年も首都大学生のみなさんが来島。
支庁の方の見学と、役場の交通安全協会会議&
青色申告会の懇親会がブッキングしており、
こなしきれるのかな~
とにかくこの一年は、子供達のために
ガンバ、ガンバですね。
そうそう、八丈高校ではホームステイ先を募集しています。
校長先生より募集も届いていますので、ぜひ読んで下さいね。
募集は8月31日まで。
一人でも多くの受け入れ先をよろしくお願いします。
さて、明日からは外出が多くなります。
朝までのご注文は、当日発送となりますが
それ以降のご注文は、翌日発送となります。
帰宅後、当日発送が間に合う場合は早めに発送したいと思いますが
遅延の際はご了承の程よろしくお願いしますね。