昨日はワクチン4回目。
打ち終わった後から、左腕に張りと言いましょうか・・・
3回目の時よりも違和感を感じますね。
症状的には、その違和感が今日も続き
肩から肘にかけてだるさを感じます。
そんな今日は、
「ベランダのペンキ、塗っちゃおうか」
先日塗ったベランダの上塗りを妻が。
私は、ベランダ土台のさび止めをしっかり塗りました。
乾いたら、グリスを塗って~
しばらく大丈夫ですね。
さび止めが少し残ったので、エアコン室外機を塗り~
2時間ほどで終了しました。
台風シーズンになるとしおが上がるので、早めに終えて良かったです。
早めにと言えば、
朝一番は、お墓に。
灯籠の明かりを片付け、帰りに同級生のお墓参りを。
台風通過のせいでしょうか?
あっという間にお盆が終わってしまいましたね。
例年なら今日からムロ船が出漁し
注文に足りなかった商品の製造に励むのですが・・・
寂しい限りです。
そうそう昨日は、終戦記念日。
「今晩は戦争にまつわる番組を・・・」
と選んでみたビデオは
アナザーストーリーズ 運命の分岐点
「この世界の片隅に」
でした。
著者、こうの史代氏の戦争にまつわる
二つの表現から作られたストーリーは、
次世代の漫画家に影響を与えとても興味深かったです。
私がこの映画を観たのは
知人からチケット購入を頼まれたのがきっかけ。
映画のスートーリーをまったく知らずにおじゃれホールに行き
「人少ないな~」と思いつつ・・・
見終わった瞬間は、
言葉になりませんでした。
担当者に
「もったいないよ!こんな良い映画。
もっとたくさんの人に見てもらわないと」
そんなお話をした記憶があります。
子供の頃は、戦争を知っている大人達が
たくさんいましたので、他人事ではありませんでした。
焼夷弾の中、逃げ惑う恐怖。
そんなお話しをよく聞かされましたね。
次の世代、またその次の世代に、
戦争を知らない私たちがどう繋いでいくのか。
そんな意味でとても勉強になる映画だと思いました。
追伸
ペンキ乾きました~
表面はご覧の通り。ピカピカ!

土台(5本)もさび止めバッチリです。

明日、グリスを塗って完成です。