今日は午前1時から10時まで製造・・・
さすがに疲れました。
お店に戻ると
「もう半分走ったんだ~」
箱根駅伝予選会、わかっていたのですが間に合わなかった。
いつもの朝食、おにぎり二個食べて
「お風呂入ってくる」
体重計にのると
「ついに・・・」
目盛りは54.6kg。
55kgを切ってしまいました。
54kg台って~
あまり覚えてない。(笑)
基本的には、体幹トレをサボっているので
筋肉落ちたのが一番の原因。
あとは、先月上旬まで走り続けたので
体が変わったのかな?
それにしても体重落ちすぎです。(>_<)
そんな今日は、くさや液の発酵をご覧ください!
まるで「波の花」(苦笑)

くさや液室温は約19度。
20度前後の発酵は、群を抜いていますね。
液上げ後、水の中に。
この時期の水温は約21度。
気温の方が低いので、魚をつけておくと20度くらいまで下がります。

塩抜きを終えると、干し作業。
一尾一尾なぜて姿を整えます。

後は乾燥を待つだけですね。
お客様が来店し、
「生(できたてのくさや)はいつ頃できあがろ?」
「明日の夕方かな~」
「じゃあ、夕方来るよ」
「冷凍(したくさやは)あるんだろ?」
「5日前にできあがって、急速したくさやがあるよ」
「じゃあ、誕生日だからプレゼントに買ってこわ」
「ありがと~」(^O^)
包装し、ひもをかけると
「ひもはよっきゃ(いらない)」
「プレゼントって言うから」
「あっ~そうか。かけとう~」(笑)
ムロアジも成長し始め、くさや風味も深まってきました。
まだ大人にはなりきっていませんが、旬の味をお楽しみ下さいね。
ご注文は、こちらです。(^O^)
「できたて」を発送しますね。
発送日は25日(月)です。
やっぱり、これからは「できたて」がお薦めですね。