今日の朝日、きれいでしたね。
思わず、見とれてしまいました。(苦笑)

そんな今朝は、春飛魚のできたて仕分け作業から開始しました。

さすがに疲れが溜まり
「背中が痛い!」
と呟きながら真空包装する母。
「座りながらで平気だよ。」
妻が椅子を用意すると、すぐでしたね。(苦笑)
何とか予定通り午前中にできたて出荷作業まで終わり
「Oさん来るから、シャワー浴びるわ。」
飛魚くさやを焼いて、青ムロくさやを焼いて
妻特製のとびくさやお茶漬けに白子の煮付けを準備してもらい準備OK!
「いつ来るんだっけ?」
「14時過ぎ。あっ、15時前に変更だって。」
「じゃあ、まだ。」
「あっ、今来るって。」
慌ただしく、あちこち回ったようですね。(苦笑)
「Oさん!何時くらいまで大丈夫ですか?」
「15時半くらい。」
「あっ、じゃあ、大丈夫。」
1時間、軽食しながら、お話ししました。
Oさんは、お話を聞くのがとても上手で
いや、お話しを引き出すのがとても上手で
愛くるしい目で、訴えてきます。(苦笑)
あっという間の一時間で、
妻から、「Iさんがどうしても会いたいって。」
「あっ、ちょうど時間だから大丈夫。」
Oさんを見送った後に、Iさんと食品衛生協会決算報告の打合せを。
で、ただ今21時を回っているのですが・・・
今年度の会員名簿作成を初め、予算決算等々資料作りがようやく一段落。
後はブログを書いて、メールのお返事を少し書いて帰宅です。
明日は、春飛魚くさやの製造。
疲れが溜まり、雑用も多くなってきたので、明日の購入を迷いに迷ったのですが、やはり飛魚の脂がのったうちに少しでも製造しようと決めました。
明日予定通りに購入でいると、目標の半分が終了。
昨年のような失敗(在庫切れ)を繰り返さないよう、今のところ順調ですね。
後はもう少し漁獲量が増えて、価格が下がると良いのですが・・・
今日も風が吹き始めたので、どうかな?
豊漁だと良いですね。
あっ、私、Oさんに大事なこと伝えるの忘れてた!
今、思い出すか~(苦笑)
思い出すと言えば、Oさんも
「僕も二児の父なので、十数年後の自分と長田さんをダブらせてしまい、ちょっと感慨深かったです。」と感激してくれた!
●4月6日(土) NHK総合
小さな旅・選「門出の春に~東京 八丈島~」
午前5時15分から5時40分まで
ぜひ、ご覧下さいね。
ご感想もよろしくお願いします!(感想は、こちら)
今日も売れてます!!(^O^)
40cm以上の特大 春飛魚くさや!
ご注文は、こちらです。