昨日はケイの誕生日でした。
家族三人でお祝いできるのも今年で最後かな・・・
夜は久しぶりの外食。
「(希望の)仕事先は決まったの?」
「うん。」
希望の仕事先は、今後も必要とされるメンテナス企業ですが
深夜作業をはじめ、緊急時の呼び出し等もある会社なので・・・
もっといろいろな事を調べて、最終的にどこにするのか
決められると良いですね。
今日も午後から見学者が。
この夏は、教育関係者が多かったのですが~
今日は、曾祖父が東京でおせんべい屋さんを始めたというAさん。
デザイナーで会社を起業したばかりのHさん。
そして街づくり、商品企画を手がけるOさんが来られました。
島の物を使って、新しい企画を。
とのことでした。
くさやを利用してできる企画ってどんな物かな~
固定観念に縛られず、あっと驚く物ができると嬉しいですね。
私に協力できることあるかな~
協力できると言えば、
昨日の朝日新聞に、豊島の産廃記事が掲載されていましたね。
産業廃棄物の違法投棄で汚されてしまって豊島。
県が認め廃棄物は除去されましたが、その後国立公園にふさわしい
元の環境に回復することについては何も決まっていません。
そんな状況について、ちょうどアイランダー(11月18日、19日)の時期に
東京で広報する予定を企画中とか。
詳しい内容が決まりましたら、ご紹介しますので
ぜひ見に来て下さいね。
豊島産廃問題については詳しくは、こちら。
ご紹介と言えば、
昨日、「おさださん!本に大きく載りましたよ~」
と電話が。
「本屋さんで買えるの?」
「家(アラベスク)にあるので。」
「じゃあ、今行きます!」
八丈島の子供達や、明日葉、黄八丈等を撮影して頂いてます。
もちろん私も!(^O^)
カメラマンさんの撮影は、何年ぶりでしょう?
以前、土門拳賞を受賞した亀山亮くんに撮影して頂きましたね。
そんな亮くんが今日、お店に。
ミクママから、「亮くんだよ!」
「は~い。」
「元気~疲れてるみたいだね。」
「仕事以外の方が多くて。」(苦笑)
お店には亮くんが撮ってくれた写真が。
「昨日、お客さんが手に取ってくれて亮くんのこと紹介してたんだよ~」
「この写真も古くなったね~」(笑)
「くさやはどお?」
「今年は大きくて売れないよ~」
「俺の写真と一緒じゃん。」(笑)
そんな気さくな会話をする亮くん。
大きな賞を受賞しても、何も変わらない亮くん。
素晴らしいですね。
あっ、市場から連絡が。
小さいムロアジなら購入予定ですが~
まずは港に行ってきます!