今日は朝3時過ぎに目が覚め・・・
寝坊するのが怖く、起きてしまいました。(>_<)
5時前に加工場に行くと
「たかひろ~」
店の外から呼ぶ声が・・・
「は~い!」
「この間のカメ肉はあだだっと~」
「美味しかった!」
「だろ~」
「今まで食べていたのと違ってびっくりした。」
「脂が少なくての~」
昔、父が母島に住んでいたこともあり
小笠原のカメ肉を頂くことがあるのですが
コラーゲンたっぷりで。(苦笑)
肉質や部位にも寄るのでしょうが
今回頂いたカメ肉は、本当に食べやすく美味しかったです。
そんな朝からスタートした一日は
焼きくさやの製造で始まる予定でしたが
荷造りや配達に追われ、なかなか進まない。
8時になり
「行ってきます!」
とケイが遠征に出発。
毎日見ているのに、テニスラケットバックを背負う姿に
「また大きくなったな~」
「最後まで諦めるなよ。」
「うん。」
今日は練習試合。
明日、駒場高校で団体戦の試合だそうです。
「相手は?」
「小平(高校)。」
「強いの?」
「強いんじゃない!」
「そうなんだ・・・」
団体戦は3勝した方が勝ちですが
まずは1勝を目指してがんばって欲しいですね。
ちなみに駒場高校は、私が高校3年生春に
都大会ベスト8を賭けて戦った高校。
まさか自分の息子が、その高校でテニスの試合をするなんて
考えもつきませんでした。(>_<)
明朝は5時半起床で、9時には駒場高校に。
夜には竹芝桟橋から橘丸で帰島予定。
明日は波高1.5mと凪ぎ予報。
しかも18日(月)は海の日祝日なので、
明日の試合は、精一杯がんばれ!!
がんばれと言えば
昨夜は、18時30分から富士中学校の評価委員会に参加。
今日、明日と小学校の分団キャンプが開催されると言うことで
小中のPTA会長、「うちはキャンプだから16日から。」
「3分団はデイキャンプだから17日。」
と忙しそうでしたね。
小中一貫校の話題や
東京オリンピック関係の授業等々
説明してもらいました。
今回の委員会も私初めてでしたので
「・・・」
いやはや、最初の会議は戸惑ってばかりです。
最初の会議と言えば
次の会議時間、遅れること十数分。
「すみません。」
と駆け込んだのは、島民大学運営委員会。
すでに始まっており、
「・・・」
まいったな~
次回の島民大学は、9月10日(土)、11日(日)の予定。
11日はP連のソフトボール、バレーボール大会なので
欠席ですが、10日は率先してお手伝いしないとですね。
8月末までに宿題もあり・・・
大変な夏休みになりました。(笑)
それにしても毎日焼きくさやの製造で、体の芯まで臭いがぷんぷん。
あと三日がんばれば、焼きくさやの製造卒業です。(^O^)