今日も晴れ!!
青空に起こされました~
留守中、来店された方、お電話をされた方
また、帰島を待って連絡下さる方
みなさんのご対応に追われ
気がつくと15時半をまわってました。(>_<)
飛行機も順調ですので
安心して荷造り発送。
明日にはお届けできますので
ぜひお楽しみ下さいね。
それにしても忙しかったな~
くさやを焼く赤外線焼物器の特殊耐熱ガラスです。
焼物器を購入したときは、5000円だったのですが
3.11の震災以降、高騰。
製造元が震災の影響を受け、倍の価格となりました。
今回新たに見積もりを依頼。
まだ届きませんが、いくらかな~
少し安くなっていればまとめ買いをするのですが
高めだと、そろそろ魚焼器の検討をしないと。
6枚の耐熱ガラスが並んでいるのですが
魚から落ちる脂が、割れる原因の一番ですね。
脂の多い方が、味は美味しいのに
とっても残念です。
残念と言えば、わが家のケイ。
「お父さん!グラフィックボードを代えたいから
PCのボード、穴開けていい?」
「あっ~いいよ。できるの?」
「Kとに教わりながらやるから大丈夫。」
ニッパにドライバーにと自分で用意。
グラフィックボードにあわせ、デスクトップPCの上部を切り
更にボード取り付け。
「できたの?」
「あとはドライバーをダウンロードするだけ。」
「上の方に埃がつかないようにカバーを付ける。」
「そうだね。」
で、始めたゲームは
「サクサク!」(^O^)
この知識と努力を他に向けてくれたら・・・
進路、大丈夫かな~
進路と言えば、昨日は八丈高校のサポート会議でした。
昨年のアンケートについてなど話題に上ったのですが
先生方の人事異動等々があり、わからないことも。
「あっ、昨年のこともきちんと整理しておかないとだな~」
と。
二年目の自分だからこそ、できる事ありますよね。
今晩はPTAの役員会議。
会則について話し合う予定です。
今週はあと14日(金)の、富士中学校
体験学習発表会のみ。
と言うことで、明日からは焼きくさやの製造が続きます。
今月の製造目標は、焼きくさやビンが600本。袋入りが700袋。
最短でも10日はかかるかな~
網など大掃除もやらなきゃ。
21日からの夏祭り三日間もお手伝いあるし、
今月もあっという間に終わりそうです。
あっ、7月9日(日)。
八高野球部、桐ヶ岡、東京農産3校の合同チームで参加しました。
三回まで0対0でしたが、その後大量得点を許し
コールド。(詳しくはこちら)
前日に初めて合同練習をしたとのことでしたので
よく頑張ったと思います。