今日は熱中小学校のオープンスクールがありました。
Zoomと八丈町役場商工会研修室からのコラボ。音声に難ありましたが、南海タイムスさんの貴重なお話を聞くことができました。
そんな今日は、午前4時半起床。
朝焼けがきれいでしたね。

気分よく出勤!(^O^)
お店を開け、パソコンのスイッチを入れると~
「メールが受信できない。」(>_<)
そういえば昨日、Zoomがつながらなかったけ…
嫌な予感は的中し、まずは
ネットワーク接続を確認。
「つながってないか~」
「診断」をしてみるも、最後はエラー表示に。
続いて、「接続」を一度切断し、再び有効にするもつながらず…
一度、パソコンを切ってみるか~
と、シャットダウンしコンセント抜くこと1分。
立ち上げても、「同じか…」
「仕方ない。」と、ケーブルをすべて外し分解。
ケーブルの接続部付近に、CRCをかけ乾燥。
再起動してみるもやっぱりだめ。
「あきらめた~」
まずは上京用のノートパソコンを復活させよう!
と、棚に置いてあったThinkPad Edgeを事務所に。

OSがWindows 7だったので、Windows10にバージョンアップすることに。
かかること3時間。(苦笑)
ようやくセットアップ完了。
ウィルスソフトを導入し、パソコン環境が整いました。
メールを受信すると、使用しなかった1月からのメールが2万件以上あり、「これ全部受信するのかな?」
はじめはなかなか進まなかったのですが、有線ランケーブルをつなぐと一気に受信しはじめ~。
「あれ?もしかしてランケーブルが原因かも。」
と、デスクトップパソコンのランケーブルを変えてみるも、「やっぱりだめか~」
ようやく、ノートパソコンで検索できる環境になったので原因を究明していくと
IPアドレスが、169・・・・
「これじゃ、つながらない。」
コマンドプロントで、IPアドレスを解放。
これで新規に設定すればつながるかも!
と思いましたが、その前に「イーサネットの解放中にエラーが発生しました。指定されたファイルが見つかりません。」
繋がる前の問題か・・・
残念ながら、私ができるのはここまで。
念のため、hpに勤めるショーに確認すると、「ハードだね。」
「だよね~」
「買い替える?」
「いや、不幸中の幸いでデーターは使えるから、とりあえずケイの(未使用)パソコンを使うわ。データーはつなぐだけで使用できるから。」
とりあえず、ノートパソコンでメール受信と、受注管理。ホームページの更新はできるので、明日、デスクトップパソコンのデーター移行を始めたいと思います。
そうそう、昨日は妻がクッキーケーキを作成。
8月生まれのミク、ケイの誕生日を祝いました。

それにしても、今日壊れるとは…
休ませてくれませんね。