しまった・・・
今朝は、ギックリ腰以来初めて背伸びができた。
「まだ痛いけど、体が伸びる。」
これが失敗の元でした。
あまりの調子良さに、冷凍庫からくさやを運んだり
冷凍庫上段に置いてある燻製を下ろしたりした結果・・・
「痛い。」(>_<)
座ってるだけでズキズキ。
やっちまったな~
今日中になおさないと。
と言うことで、朝から荷造り等々やることを終え、
午後からはお店番中心に。
ですね。
まずは、コロナ対策のお話しから。
ようやく、商品が届き店舗はご覧の通り。

ビニールカーテンを設置しました。
はじめは手軽なアクリル板や、ダンボールを検討しましたが、風の強い八丈島。換気を良くするため、網戸だと吹き飛ばされるのでどうしたものかと再検討。
最終的に「防火用のビニールカーテン」としました。
ちょうど玄関サイズのものがあり、「これなら風の抵抗も少ないしいいかも。」
心配した送料も「都内料金」で処理して頂き安くおさまりましたね。クロネコヤマトさんの営業所がありラッキーでした。
実は、石膏ボード用の天井フックがまだ届かず・・・仕方なく地元のお店に。
「2kgくらい重量がかかっても大丈夫な・・・」
と説明すると、
「これで大丈夫。」
手にしたのは、普通のねじ込み式フックでした。(笑)
設置してみると、以外といい感じに。
カウンター越しと、お支払いするところでそれぞれ高さを調整。
これで気兼ねなくお客様とお話しできますね。
早速ご来店したお客様から
「つけたの!」
「はい!」(^O^)
連休は来店もなく静かでしたが、飛行機が3便就航する8月には期待したいですね。
期待といえば、昨夜は「武士の献立」を観ました。
はじめに、明日葉が紹介されびっくり。
しかも八丈島産で、なかなか江戸では手に入らない。
なんてやりとりが。
「武士の家計簿」がどうしても頭をよぎり比較してしまうのですが・・・最終的には、心打つ設定で良かったかな~
思いを伝える難しさと、自分をわきまえる謙虚さ。
そんな中、良い意味で「人は変わるんだな~」とあらためて思える映画でした。
映画に染まる日々ですが、それも今週いっぱい。
8月1日まで、もうまもなくですね。
今週といえば、ミス八丈が
7月28日(火)午後3時30分から
発表されるそうです。しかも動画で。(^O^)
動画ページは、八丈町のHPに28日紹介される予定です。(こちら)
お楽しみに!