今日は風が強くてびっくりしました。
しかも寒い。(>_<)
加工場に出勤して、気象観測結果を確認すると
最低温度は7時30分の、5.5度。
最大瞬間風速は6時48分の、23m/sでした。
これでは体感温度もかなり低そうですね。
そんな今日も、朝一番、熱中小学校の聴講!
講師は、八丈島で整骨院ひょうたん島を経営する浅沼剛成さんで
「オリンピック柔道 選手帯同記~舞台裏から見た国際大会~」
です。
スタートボタンを押すと、
えっ!1時間30分余り・・・
1時間と思っていたので、
こりゃダメだ。
先に、受注処理を行い送り状の印刷等を行いました。
9時過ぎ、お客様からお電話が。
「すみません。ネットで注文したのですが
私、メールを受信しない設定にしていたかも・・・」
「あっ、携帯でご注文の!ありがとうございます。
朝一番連絡しようと思いましたが、携帯なのでご迷惑かなと。」
「そうでしたか~」
「発送準備はできていますので、明日か明後日にはお届けできると思います。」
「わかりました。ありがとうございます。」
実は、スマホから私どものメールを受信する際
メールにURL等の情報が書かれていると「拒否」する設定になっている方が多く
メール送信エラー通知
が私どもに届きます。
今回だけのために変更して頂くのも迷惑ですよね。
急な確認事項がある場合は、お電話してますが
その他は、迅速に商品を届けさせて頂いてます。
Iさん!
今日の飛行機、強風の中到着しましたので
明日3日お届け予定です!
八丈島の味!
ぜひお楽しみ下さいね。
で、一仕事終え
浅沼剛成さんの講義視聴をはじめました。
そもそも「整骨院」をよく理解していませんでしたので
とても勉強になりました。
私自身、足の痛みが引かず、骨折とわかるまでは
捻挫だと診断されていましたので
「整骨院」に行くべきかどうか一時悩んでました。
「骨折と捻挫の違いは何ですか?」
との質問に
「骨折しているか、しないかです。」
そうですよね。(^O^)
(病院ではレントゲンで骨折を確認しますが)
「骨折は、押すとわかります。」
とのこと。
思わず、「あっ~」
私の骨折が判明するヒントになったのは
1.高さ2mから岩盤に飛び降りたこと。
2.痛いと思われる箇所を、レントゲン写真と見比べて頂いたこと。
そして
3.骨を押して確認して頂いたこと。
でした。
レントゲン技師のHさんから
「ここ痛くない?」
そこから、整形の医師に確認して頂き
CT検査となりましたね。
講義があったのは、昨年の11月19日。
骨折がわかったのは11月1日でしたので
学ぶことも多かったかも。(笑)
これで3時限終了。
あと7時限となりました!(^O^)
そういえば実は、2,3日前から
パソコンが急激に遅くなりまして。
原因は?
LINEをインストールしたから?
熱中小学校を聴講し始めたから?
不要なソフトを削除し
常駐ソフトを停止し
34ビットソフトを64ビットにインストールし直し
いろいろ試したのですが
効果無し。
原因は何かな~
そんな時、
メモリー・・・Chromeを停止します。
の警告が。
メモリがいっぱい?
おかしいな・・・
もしかしてメモリーが壊れた?
そこで初めて、ディスクトップPCのコンセント&USBを抜き
手元に引き出すと
「あっ~」
なんと、冷却孔の穴が埃で詰まってました。(>_<)
「こりゃダメだ~」
「これじゃあ、動くわけないや~」
思い起こせば、前回掃除したのはいつだっけかな~
記憶に無いほどですので、だいぶ前なのでしょうね。
組み立て治すと
「快適!」(^O^)
原因は、なんと埃でした。
これからは定期的に、クリーニングしたいと思います。