今日は朝一番、姿焼きのくさやを焼きはじめました。
普段は商品として扱っていないのですが
「先方の方が焼けない方なので、どうしても姿焼きでお届けしたい・・・」
姿焼きって、見た目も大事なので
焦げ具合もほどよく
いつもより遠目の強火で仕上げました。
1時間ほど冷ましてから配達。
ピンポン!
と玄関のボタンを押すと
「あれ?音が鳴らない。」(苦笑)
すると、後ろの方から
「は~い!」
と声が聞こえ振り返るのですが
畑しかなく・・・
畑から抜いたばかりの大根でした。(苦笑)
「葉が柔らかいからかめよ~(食べなさい)」
「ありがとう~」
「カブツも持ってけ!」
「よっきゃ。もらいに来たみたいだじゃ。」
「しっかりあろんて持ってけ。(たくさんあるから持って行きな)」
「じゃあ。」
と。
「しっかり持ってけば良っけに!」
と怒られながら帰宅しました。(苦笑)
しばらくして海を眺めると
「あっ、橘丸。」
時化の中、水平線に小さく橘丸が見えました。
かなり揺れてるみたいですね。
今日の予報は、波3mのち4m。
三宅島に着くまでは揺れそうですね。
そんな今日も、荷造り発送等々で
あっという間に午前中終了。
まずいまずい。
午後からは見学のお客様もいらっしゃるので
目的を持ってやることをやらなきゃ。
今月は、毎日一ずつ
ノルマをもうけて、終えていくことに。
そうしないと流されてしまい、あっという間に時間が過ぎそう。
そんな昨日は、本を一冊読み終え
熟睡。
何かを見つけようと、探し求めているのですが
なかなか見つかりませんね。
探せば探すほど深みに入り
何も発見できない。
自然体の方が、飛び込んでくる物があるのかな。
9日(金)からは、4年に一度の
平昌冬季オリンピックが開催。
25日まで約二週間、目が離せませんね。
熱い思いの中に発見があるかな~
思いと言えば
ケイの入社式は4月3日でした。
4月1日が入寮式で、オリエンテーリング等を行うようです。
新しい出会いが始まりますね。
さて、今日は別府大分マラソン。
二週間前、車で走った道路が懐かしいです。
時が過ぎるのは早いですね。
おっと、
見学前に荷造り発送をしなければ行けませんので
今日はこの辺で失礼しますね。
今晩は、久しぶりに撮りためたビデオ鑑賞で
のんびり過ごしたいと思います。