今日こそは青むろくさや製造予定でしたが~
一昨日の水揚げが2ザル(70kg)。
昨日の水揚げは9ザル。
一昨日は「帰れ」と言われ、
昨日は加工場3件集まり、私以外に11ザル必要。
全ての水揚げを見たあと
「組合長には、8月最初の水揚げ譲ってもらったし・・・」
前回も、
「従業員がワクチン接種で」と製造できなかった様子。
当店は何とか在庫できていたので、
今回の入札は、(一応札入れましたが)実質見送りに。
帰宅しようとすると、漁師さんから
「買えた~」
「いや~」
「ダメどうじゃ!高札で買わないと!」笑
漁師さんもこの暑さでの操業。
上記の水揚げでは儲けにならないですよね。
明日、明後日出漁すれば購入予定ですが、
次回の出漁は9月に入ってからかな~
ムロがせるよう、海の様子が変わって欲しいですね。
明日は貴重な在庫を使って焼きくさやの製造予定。
それぞれの商品在庫を切らさないように、仕分け判断が難しいです。
8月はくさや製造だけで終了。
生産量のほとんどが、予約販売対応でしたのでお断りすること多く
心苦しい一ヶ月でした。
9月からは商品を揃えられるよう頑張りますね。
で、
先週はくさや味噌の製造に備え「国産生味噌」を購入。
月明けには届く予定。
実はこちらの商品、いつも購入している製造元の新商品。
どんな味に仕上がるのか楽しみにしています。
できあがりましたら、風味共々ご紹介しますね。
それにしても、この青空!
めちゃくちゃ素敵すぎますよね。

八丈富士の頂上は涼しいだろうな~
子供達が卒業し、海に入ることも無く・・・
もったいない。
もう少し仕事に余裕できましたら、島を楽しみたいと思います。
あっ、
昨日購入したマキタ の充電式チェーンソーが発送されたみたい。
週明けと思いましたが、早ければ明日、明後日には到着しそう。
次回のムロアジ製造前に、モチノキすす病対策になりそうですね。(苦笑)