今日は4時半頃目が覚め・・・
テレビをつけると、クロアチア対ナイジェリアが行われていました。
ナイジェリアのオウンゴールでクロアチアが1点リードしていましたね。
後半も見たかったのですが
「くさやを焼くか~」
今日も焼きくさやの製造。
「今日も」と言っても、まだまだスタートしたばかり。
ワールドカップ決勝までには終えたいのですが。(苦笑)
ちなみに決勝は7月15日。
一ヶ月先です。(笑)
そんな昨夜は、オーストラリアを応援していたのですが
VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー制)と
ゴールラインテクノロジーのシステムが勝敗を分けましたね。(>_<)
フランスの選手がペナルティーエリア内で倒れたシーン。
その場では、PKと判定されなかったのですが
主審が再生されたビデオを確認すると、
踵にしっかり足がかかり倒れるシーンバッチリ。
PKが決まり1対0に。
4分後にPKで、「追いついた!」と喜ぶと・・・
後半36分。
フランスのポグバ選手のフワッとしたシュートはゴールバーに当たり、
真下に落ちたボールは、ライン上?ゴールイン?
全く判断つかなかったのですが~
なんと、
ゴールインだと、1分後に主審の時計に表示されるとか。
そう言えば、以前ゴールした写真があとから掲載され
問題になったことありましたね。
ゴールラインテクノロジーは前回大会からのスタートでしたが
今回まさに大活躍。
正しい判定は、時代を感じさせてくれましたね。
そんな中、気になるのは西野ジャパン。
ヤフーニュースでは
「本田外しを決断・・・」の見出しが。
乾、香川、原口予想でしたが~
非公開練習なので
どんな状況なのか、どんな作戦なのか?
コロンビアに対して、どんな戦い方で望むのか
ホント楽しみですね。
日本のスピードがどれくらい通用するのかな?
日本の経験が、どれくらい生きるのかな?
4年前、
日本の「スタイル」は世界に通用していた(と思う)のですが
そのスタイルにはまらなかったワールドカップは惨敗。
そんな苦い経験した選手達が、4年後
どんな想いでフィ-ルドに立つのだろう。
この四年間
実力を高めたコロンビアと
低迷し続けた日本。
端から見た実力差は歴然。
もし、コロンビアに油断があったとしたら。
日本にもつけいる隙が生まれるかもしれませんね。
19日(火)日本時間21時から試合開始です。
ちなみに今日は23時からドイツ対メキシコが。
明朝2時からはブラジル対スイスが。
優勝候補筆頭の、ドイツ、ブラジルがどんなスタートを切るのか
必見です。(^O^)