今日は午前4時半起床!
昨夜は午後8時過ぎに寝たので、睡眠十分でした!(苦笑)
ちなみに朝の様子は、

朝焼けがきれいでしたね。
今日のガーミン時計のおすすめ練習は
5分55秒 45分
だったと思います。
少しずつですが、走るスピードが速くなっていますね。
昨日同様、2kmほどジョギングし
「さて、今日の練習は・・・」
6日ぶりに
電柱(&街灯)3本 軽めダッシュ+電柱2本 軽めジョグ ×10本
を行いました。前回よりちょっとペースアップかな。
10.11km 55分43秒 (5分31秒/km)
でした。
で、昨日紹介した足の動きですが・・・
わかったことが二つ。
一つは、右足が着地したあと~
後ろに流れず、すぐ前に運ぼうとするとき立ち足にぶつかっていました。
(特に疲れはじめると)
足の運びが悪いのでしょうね。
二つ目は、スローペースで走ると上下動が大きかったので
遅いときは、通常より手前に足を着地することで
エネルギーが上に行かず、前に進むことがわかりました。
走り終え、データーを見ると
平均上下動は、8.5cmから6.5cmと小さくなりましたね。
ただ~
骨盤をたてて走る姿勢を維持するのは・・・
腹筋をはじめ体幹がまだまだ。
特にお腹全体を覆っており、一番奥にある腹横筋。
シックスパックの腹直筋とは逆で繊維が横方向だそうで~
この腹横筋を鍛えることでバランスが良くなるそうです。
横になり思いっきり息を吐いた状態(お腹をへこませた状態)
を20~30秒維持。最大限吸い込んで~を繰り返し。
ドローインと言う練習だそうです。
走り込んでいくと、
自分の体を少しずつ理解していくことができますね。
理解と言えば、
今日はお風呂の排気口を直して頂きました~
今まで天井に漏れていたそうで・・・
梅雨前に直して頂き、良かったです。(^O^)
それでは、
今日は歯医者さんに行ってきます!!