今日も午前2時から、今月二回目の
青ムロアジくさや製造をスタートしました~
前回製造を行ったことで、くさや菌の発酵は絶好調!
かき混ぜると泡がブクブク発生してきました。
このクリーム色した泡を見ると、順調さがわかりますね。

昨日の入札は~
水揚げ量が前回より二割ほど少なく・・・
「(水揚げ)これで終わり?」
数を数えると、
「札が二番だと希望数当たらないのか~」
頭をかきむしり
「ダメだったらしょうが無い」
と入札の札を入れると
「あっ」
なんと一番札で購入できました。
二番の加工場さんとは1円差。
入札額を見て、
「これは談合ですよ」(笑)
偶然すぎる状況にビックリでした。
前回以上に高値のため利幅は大きく減るのですが、
ご予約分が発送し終わるまで「我慢」ですね。
で、
今日のムロアジは、
大きいのですが前回よりは少し小さくなりました。

例年に比べると、1.3倍くらい大きいかな~
寝坊することなく、午前2時には製造開始。

二回目なので作業が早くなりました。
順調に製造を終え~
くさや液に浸け終わると、ご覧の通り。
すぐに泡が発生し始め、発酵が順調なことわかりますね。

くさや菌って本当に正直です。
うわっ~
おかげさまで、二回目製造分も完売しました!(^O^)
8月5日午前10時以降のご注文は、
次回(3回目)製造分から、
ご予約順に発送しますのでよろしくお願いします。
ご予約は、こちらです。(^O^)
漁師さんが出漁しないと製造できませんので
日付け指定できませんので、気をつけて下さいね。
お盆前にもう一回製造したいのですが、台風が心配。
出漁できますように!