昨夜は、八高で役員会でしたが・・・
19時半過ぎに終了後、
「会長、ちょっとこちらに。」
校長先生に誘われるまま、校長室から図書室に移動すると
「おさださん!」
「えっ、」
ハワイに行かれた生徒達を中心に、社会人の方達も。(^O^)
未来に向けて、楽しいお話しを薦めていました。
で、
帰宅したのは21時過ぎ。
明日3時・・・
と思っていたのですが眠れず、仕方なく午前2時に起床。
一本ビデオを観て、加工場へ。
今日は両親が病院でしたので
早め早めに製造をこなしていったのですが~
「終わらない!」(>_<)
さすがに焦りはじめた午前9時過ぎ。
「今日は病院早く終わった。」
「えっ~それならこの時間に合わせてやれば良かった!」
11時半過ぎには全ての作業が終了。
無事終えることができホッとしました。
さて、今日も晴れ!
三日続けてのムロアジ漁は、いつ以来でしょう?
昨日はまずまずの漁でしたので、今日も期待できますね。
昨夜の入札でも
「あと、3回ぐらいかな?3回製造をがんばれば・・・」
と、他の加工場さんもお話ししてましたね。
当店はまず、明日一回製造し
22日~24日の時化のあと、一、二回製造を行い
年越しとしたいですね。
27日からは天候が崩れる予報。
クリスマスは、製造かな~
少し水は減りましたが、相変わらずの状態。
ちなみに、この三日間降水量はなし。
よほど地面に水分を含んでいるのでしょうね。
ハッキリした原因はわかりませんが
明後日22日の夜から雨なので、それまで
もう少し状態を見極めたいと思います。
お客様から
「干し立てのチョー生干しが欲しいんだけど。」
と言われ
「これ干して5時間目。」
「もっと柔らかくていい。」
「今年最後の製造時に作っておいて。」
と。
お正月ようなので、できるだけ遅い方が良いのですが
凪ぎ時化の他に、漁模様により変わるので
いつが最後なのか・・・(>_<)
難しい!
長期天気予報を見ながら、
思案したいと思います。
それにしても難題だ。
ちなみに私がよく利用する長期予報は、こちら
先の予報は変わりやすいですが、おおよその見当には助かります。
おはようございます。
私もチョー生干しが食べたいのです。絶対、美味しいはず!
品物が揃ったときで構いませんので、10枚ほど購入したいと思います。
よろしく、お願いします。