今日は、びっくり!
なんと、乾燥機が動かなくなりました!
三年ほど前から起動時、コンプレッサーの過電流を防ぐ
リミッターが良く落ちたのですが・・・
「乾燥機止まったみたい」
「えっ?」
乾燥機の中に入り、リセットボタンをプチ。
通常ならこれで動くのですが~
「動かない」
「えっ~~~動かない」
ブレーカーを全て切り、入りへ。
何も変わらず・・・
乾燥機の中にはもう一つ、水ポンプを回すリミッターがあり
そちらも押しても反応無し。
「困ったな~」
電流値もリレーも問題なし。
原点に戻り、乾燥機内のいつものリセットボタンを押すと
カチッ!
「あれ?今、カチッて音がしたぞ」
「うん、した!」
スイッチを入れると
ガァ~バタン。
動いた瞬間、ストップ。
「なんだ?圧も異常ないし・・・」
もう一度リセットボタンを押すと
スカッ
「すぐには(リセット)戻らないよ」
でもいつもはすぐ戻るのですが・・・
再度押してみると、
カチッ!
「戻った!」
再度運転開始。
ガァ~
「動いた~」
今度は止まらない!
「良かった~」
と喜んだのもつかの間。
「止まったみたい」
「うそ~」(>_<)
再びリセットボタンを押すと
スカッ!
「ダメだ~」
あちこち触り数分後
カチッ!
「戻った~」
でも動いた瞬間再びストップ。
「これはリミッターが原因ぽいな~」
電気屋さんに症状を伝え、再度リセットを押すと
「よし!」
万全の状態で稼働。
無事動きました。
その後は問題なし。
順調なのですが、いつ止まるかわからない。
しばらくは加工場に泊まりですね。(>_<)
「代えのリミッターはあったので~」
と教えて頂き、とりあえず安心。
ちなみに、今朝港を見ると
「ムロ船がこんな所に!」

何かあったのでしょうか?
とりあえずその後出漁。
大きめサイズが獲れるとよいですね。
午後から入札待ちです。
追伸
そう言えば、
この夏から乾燥機の試運転をしてから稼働していたことに気づき・・・
原因はそこにもありそうですね。
そうそう、今日はオリオン座流星群がピークに。
夜は加工場なので見たいのですが~
今、外は雨です。(>_<)