今日は朝から焼きくさやの製造。
今年は製造以外の仕事が多いので、少しずつコツコツと製造ですね。
コツコツと言えば、
昨日からジョギングを開始しました。
距離はリードパークホテルの先まで往復。4.6kmほどでした。
走り始めて1kmほどで左膝が痛くなり
続いて右膝が。
更に15年ほど前に小学校の地域リレーで痛めた
右足股関節が痛み始め
最後は左膝の内側。
体中が凝り固まり、走るというには
ほど遠い足取りでしたね。(苦笑)
それでも大事なことは、約40分ほど走り続けたと言うこと。
記録を見ると、昨年の9月4日以来。
約1年と二週間ぶり。
先週、二回ほどウォーキングしましたが
ジョギングはまた違いますね。
信じられないくらい遅いペースで
信じられないくらい体が動きませんでしたが
何だか忘れていた物を思い出したような
そんな気がしました。
ただ~
帰宅後、右足首に少し違和感が。
日記をよくよく読み直すと
9月29日に骨折したんですね。
日記には、「捻挫」って書いてありました。(笑)
当日の深夜2時までうずいて眠れなかったようです。
骨折とわかるまで一ヶ月あまり
朝まで熟睡することはありませんでしたね。
それを考えると、今は幸せです。
さて、これからどんな練習で
来年1月7日のハーフマラソンを目指しましょう。
まずは10km走れる体をつくり
それからスピードをみがき
八丈富士一周かな。
今はまだ考えられないくらい先の話ですが
目標決めないと始まりませんね。
ケイと親子三人で走る事できると良いのですが~
どうかな~
ケイと言えば、いよいよ明日から八高祭。
午前8時20分の舞台に間に合うよう連絡がありましたので
8時過ぎには家を出ないと。
昨年は1年生の舞台と、吹奏楽部に感激しましたね。
今年はみんなどんな成長をしたのか楽しみです。
ちなみに私の携帯着信は
昨年2年生が歌った「トップオブザワールド」
実は前日審査時には、生徒たち歌詞を見ないで歌ったので自信なく聞こえたのですが
本番当日は、みんな楽しそうに歌ってましたね。
審査の点数をもう少し上げて良かったな~
と、反省した記憶が。
そんな経験も踏まえ、審査できたらなと思います。
と言うか、正直審査なんて苦手。
それぞれ限られた時間で、みんな一生懸命やっているので
そんな部分を評価したいですね。
この夏、木工作で作成した黒板も
ミクママが彩りを添え~
明日展示します。
日曜日、ぜひ見に来て下さいね。