今日は加工場で朝を迎えました~(^O^)
昨夜は、青ムロくさやの干し上がり作業。
久しぶりに350kg製造したので、
干し上がりにも時間がかかりましたね。
妥協せず、頑張った甲斐もあり
大満足の「できたて」を発送することができましたよ。
発送メールも終え、
今日はこの日記を書いて終了です。
そんな今日は、荷造り出荷作業を終えると
青ムロくさやの製造を行いました。
くさや菌の発酵も順調で、かき混ぜるとご覧の通り。
ブクブク泡が発生しましたよ。

そして、
鮮魚はやっぱり違いますね。
丸々と太った青むろあじ。ご覧下さいね。

今年も両親と4人でお歳暮シーズン乗り越えますよ♪

鮮度がとても良かったので、血抜き時間はいつもより長めでした。

ようやくシーズン到来ですね。

2時間しか寝ていなかったので、意識朦朧。(苦笑)
加工組合に行き、アイランダー2022の準備を終えると
「もうダメ。少し寝る」(>_<)
お店番しながら一時間ほど仮眠。(笑)
今週は、走るどころではありませんね。
夕方には、こんなに発酵していました!

今年一番の発酵力ですね。
良かった~
実は、長年使用していたボーメ計が壊れ
10年ぶりくらいかな?
新しい物に。
比重を確認し、使用開始。
気分一新、何だか気持ち良かったです。
さて、明日も午前3時には製造開始なので
今日はこれで失礼します。
(ただ今、19時25分。終わりだ!)
おっと、
青ムロくさやのご注文は、こちらです。
八丈島の味!
ぜひお楽しみ下さいね。
●3年ぶりアイランダー2022に参加します。(^O^)
・・・・・
3年ぶりの島外販売!
全国の島々が集まる祭典 アイランダー2022
11月19日(土)10:00~18:00
11月20日(日)10:00~17:00
場 所: 池袋サンシャインシティ 文化会館3F 展示ホールC (詳しくは、こちら)です。
ぜひ遊びに来て下さいね。
八丈島は、14番ブースです!(^O^)
※事前登録しておくと入場がスムーズにできるそうです。
事前登録は、こちら。
・・・・・