昨晩は、仕事を終え
お風呂のあとすぐお寺に。
ところが誰もなく、シーン。
「もしかして、火葬場~」
慌ててUターン。
火葬場に着いたのは18時半をまわってました。(>_<)
忙しすぎて日にち感覚が全くなく、お通夜の日を忘た時点で
アウトですよね。
帰宅後、21時過ぎには熟睡。
くさや液から上げる作業から解放され
明日はのんびりと思ったのですが・・・
今日は午前1時26分起床。
なんで!(>_<)
4時間睡眠が体にしみ込み、目が覚めてしまいました。
仕方なく、撮りためたビデオを見て
午前3時に加工場へ。
乾燥機からできたてくさやを選びだし、
「思ったより乾くの早かったな~」
早めに起きて正解でした。(^O^)
夜が明け始めてから、くさやを焼きはじめ
焼きくさやの製造。
みんなが出勤する8時には、焼き終え
次は昨日干したくさやの選別。
特大サイズの焼きくさや用。
大サイズの燻製用生干し。
更にくさや用と三つに仕分けました。
今日はお客様が多く
荷造りと焼きくさや製造に分かれたので、
なかなか焼きくさや製造が終わらない。(>_<)
お客様の声を聞き、「あ~S先生!」
会いに行きたいのですが、手を止めるともっと遅くなる・・
結局13時までかかり、昼食休憩。
午後から、荷造りを終えたあと真空包装を行いました。
ネット販売も、ワードプレスに変更して3回目の12月。
サイト変更当初は売り上げが落ち込み悩みましたが、
昨年今年と急上昇。
来年は更に伸び、10年前の記録を超えられるよう
努力したいと思います。
そんな今日、
増毛の友人からホタテが届きました。
実は今年の一月、大手術をしていたと
知りびっくり。(>_<)
急性大動脈解離A型って・・・
8時間も手術・・・
同じ歳で、
一番心許せる漁師さんで、
増毛にいた頃は記憶を失うまで飲んでたのに。
今は息子さんが跡を継ぎ、裏方でお手伝いしてるとのこと。
> 報告が遅れましてごめん
> 長田君も同級生なんでくれぐれも 体には気お付けて下さいね。
急に言われてもびっくりですよね。
私が増毛にいた頃から、人一倍働いていたので
少し早めにゆっくりしてもらい、子供達を手伝って欲しいです。
いつもありがとね。
早速ホタテはむき身に。
今晩は贅沢!
その前に、ハーフマラソン10日前なので
一番長い距離を走って来ます!
と言っても、1時間半か2時間かな。
ミクママの様子を見ながらですね。
今日の練習を終えると、あとは現在の体調を崩さないよう
無理の内ジョギングで本番を迎える予定。
忙しい12月での練習のみでしたので
無事完走できれば良いのですが。
そんな判断が今日の練習で、判断できると思います。
深夜には今年最後の干し上がりですね。
今年最後の、獲れたて!できたて!旬の青むろくさや!
ご注文は、こちらです。←クリックしてね。カチッ!(^O^)
今年最後のできたてか~
父、骨折の中
今月は本当によく頑張ったな~
と思います。
来年は、1月7日のパブリックロードレースを走り終えてから
製造予定ですので、ぜひ明日のできたてをお楽しみ下さいね。
ちなみに明日も焼きくさやの製造。(>_<)
一便で娘ミクが帰省するので、明日から賑やかになりそうです。(^O^)