今日は朝4時半起床。
外は暗く、見上げるとオリオン座が。
その隣には明るい月があり~
小さな星はあまり見えませんでした。残念
そんな中、焼きくさやの製造開始。
いつもの二倍強の量の上、脂がジュージュー落ちて大変。
耐熱ガラスに水を噴射しながら~
更に、ボワボワボワ、ボン!
「火が消えた~」
長年使用した業務用グリルも、寿命が近づいてきましたね。
すぐに火をつけると
ボッ!
「点いた~」
どれもこれも機械が故障し始め、
これまでの経験で、だましだまし使うのですが~
「いっそのこと壊れた~って、新規に購入した方が楽かも」(>_<)
魚焼き器は、電気の方が一定の熱で製造しやすいのですが
ガスに慣れてしまい・・・
これまで培った焼き加減を大事にしたい思いが。
う~ん
できれば、今月中に決めたいと考えています。
お金かかるな~
そんな今日は来店したお客様から
「あっ、焼きくさやですか?」
「はい!やっと原料に余裕ができて」
「よかった!」
前回の水揚げ時、「今月(の漁)は、はら終わりだってよ」
と言われ半信半疑でしたが、今日の予想天気図を見てびっくり。
台風20号が発生し、週末には八丈近海へ。
朝の予報よりだいぶ東に逸れましたが、うねりは残りそうですね。
せめて来週には製造できると良いのですが~
余裕を持って12月のお歳暮商戦に向かいたいですね。
こちらは明日、余裕ができ発送開始予定です。
焼きくさやビン入り → ご注文は、こちら。
常温保存は楽ですね。
お土産に人気の商品です。
くさや味噌と共に瓶入り商品に力を入れていきますので
よろしくお願いしますね。
風が強まってきましたね。
明日にかけては波高6m予想。
今晩は大時化になりそうです。