今日は午前0時過ぎに目覚め
「まだ早い。。。」
次が1時過ぎ。
「寝坊は困るから起きるか・・・」
録画してあったビデオを一本見終えたところで、
「そろそろ行くか~」
ここ数日、
気温も上昇。天気もよかったので
くさや菌の発酵もこれまで以上に良くなりましたね。
まずは水ためしながら、
くさや液から春飛魚を上げ
ザルごと水洗い。
くさや液を洗い流したあと
次に、
日本手ぬぐいで一尾一尾丁寧に洗い、綺麗にしていきます。
今日は思った以上に早く、
干し作業まで終えることができましたね。
あとは乾燥を待つだけ。
できたての春飛魚くさや!
明日から発送予定です!
が・・・
明日21日(水)の天気予報は、
北東の風 非常に強く 後 南西の風 雨
波 4メートル 後 5メートル
更に明後日22日(木)は
南西の風 やや強く 後 西の風 強く くもり
波 4メートル 後 5メートル うねり を伴う
う~ん、
結構厳しそう。
更に今日の一便も、空港上空まで来ましたが
着陸できずに、羽田空港に引き返し。
ご注文は頂きたいのですが、
「できたて」をお届けできる自信が無い。(>_<)
それでも、ご注文頂ける方は
こちらから、よろしくお願いしますね。
今日、明日、明後日と予報が悪いのですが
23日(金)以降は晴れマークが続いてます!
次の製造は、春飛魚船が出漁したあとになるので
最短で24日(土)頃を予定しています。
予定と言えば、
昨日は、
は、青少年対策大賀郷地域委員会定例会。
一足早く会場入りしていると
私の前の八高PTA会長だったSさんから
「甥っ子行くからよろしく!」
「甥?」
「4月25日の。」
「えっ~甥?」
「甥!」
来月、大賀郷中学校の生徒さんが
体験学習に来るのですが
まさか、前PTA会長の甥とは。(苦笑)
世間は狭いですね。
出席最後の青少対となりましたので
私の方からは、挨拶と新年度の八高生について
お話ししました。
会議を終え、駐車場に向かうと
「おさださん!」
振り返ると、二年前(のP連で)一緒に三宅島に行ったYさんでした。
「おさださん、もうおしまいなの?」
「はい!」
「私、四月からなのに・・・」
「えっ!(卒業)おめでとう!」(今日が卒業式です)(^O^)
「あっ、はい。」
「校長先生、異動?」
「いいえ、退職。延長してたから。」
「そうなんだ~」
U校長先生には、いろいろな意味でアドバイス頂き
とても感謝しています。
本当は昨夜挨拶したかったのですが、
暗くて見失ってしまいました。(>_<)
「(P連)新島は?」
「行きたいよね~」
「PTAのOB、OGで参加できないのですか?」
「行けたら良いのにね~」(苦笑)
今晩の八高役員会で、聞いてみようかな。(笑)
そうそう、
昨日の最終便で、ケイが上京。
今晩、長野に向かい
スノーボードで遊ぶとか~
残り少ない学生時代を、友だちと楽しむようです。
天候は、あまりよくなさそうですが・・・
思い出を作ってきて欲しいですね。