今日は青ムロくさや製造予定でしたが!
昨夜は、
バチバチバチバチ!
「なに?」
窓を開けると、
「アラレだ。見て、手で拾えるよ」(>_<)
そんなことが二度三度繰り返され
「製造は明日の朝、気温をみてだな~」
で、夜が明け八丈富士を見ると

わかります?
八丈富士の頂上下に白いものが。
「積雪か・・・今日は無理だな」(>_<)
実家に行き、
「今日は、寒すぎるから明日か明後日、天気見て決めるよ」
「せっかく厚着して準備したのに!」(笑)
「冷凍庫は?」
「後ろは掃除したけど」
昨日の夕方、
「家の冷凍庫が壊れた!くさったんのうわ!」
と大騒ぎ。
「冷凍庫の後ろは?掃除するだけで良くなるよ」
「そごんか」
と、言うことで急遽冷凍庫の中を整理。
更に冷凍庫を手前に移動し後ろをそうじ。
「コンセント入れてみるか」
とコンセントを入れるとシーン。
「だめか~」
「あれ、動いてない?」
耳を傾けると、微かにモーター音が。
「温度計入れてみるわ」
しばらくして確認すると
「-15度まで下がった。大丈夫そうじゃん」
周りを更にきれいに片付け
「二十年くらい掃除してなからら」
「数ヶ月に一回でもいいから、手前に移動して掃いた方がいいよ」
掃除しやすいように、車止めや冷凍庫後方の隙間止めを設置。
「これなら簡単にできるだろ」
「ありがと~」
経験が生きて良かったですね。
時間ができたので、今日も
「事務仕事片付けよう!」
お店に戻ると荷造りを終え、すぐにパソコン前に。
実はこの一週間、事務仕事多く
「目がきつい」(>_<)
就寝前は、「目が痛い・・・」と。
やはり体を使った仕事の方が性に合ってますね。
さて、冬のオリンピックも始まり~
沙羅ちゃん、頑張りましたね。
4年に一度の大会で成績を残すこと、
人生の上では大きいでしょうが、
それだけではないことを沙羅ちゃんは教えてくれてると思います。
できる事なら、まだまだ頑張って!
その先にきっといいことが待っています。