今日は午前2時過ぎに目が覚めまして。(>_<)
「さすがに早いよね・・・」
3時前に加工場へ。
パソコンに向かい事務仕事を始めました。
歳のせいでしょうね。
キーボードを打つ手が以前のようにスムーズでなく~
それでもみっちり3時間、目標の仕事を終えることができました。
終わった瞬間は、宿題を終えた気分でした。(笑)
6時過ぎ。明るくなり始めたので港に行くと~
朝焼けがきれいでしたね。

そんな今日は青ムロアジくさやの製造!
青ムロアジの燻製が品切れになりましたので、大きめサイズを購入しました。

成長と共に脂の漁も少しずつ増えてきましたね。
血抜き中の青ムロアジですが、身の厚さを感じることができるでしょうか?

お昼前には、350kgのムロアジをくさや液に浸け終わりました。

できあがり日は10日(木)。発送は、10~11日の予定。
週末にはお届けできますので、できたての味をお楽しみ下さいね。
できたての味をお届けできるのも、あと数回だと思います。
特にこの特大サイズは、まさに今だけの旬の味!
「大きめ希望」の方は、ぜひご利用下さいね。
ご注文は、こちらです。もちろん、送料無料です!
ちなみに午前3時から事務仕事した理由は、送料無料の事務処理でした。(苦笑)
手続き細かく・・・時間を見つけてコツコツと。
ですね。
妻の実家、北海道増毛町の天気予報を見たら「朝、雪だって。」
なんと、日中の気温「1℃」。
八丈島、19℃。
12月に入っても今年は暖かい日が続きますね。
くさや液の発酵には、ちょうど良い環境が続きとても嬉しいです。
明朝・・・いや、今晩の発酵状況も楽しみですね。
明日の日記でご紹介しますね。
さて、深夜から明日のお昼過ぎまでくさやの製造。
午後から少しでも時間ができると良いのですが・・・
どうでしょうね。
ちなみに・・・今日は一日漁できましたね。
12月、こんなに凪る日は数えるほどしかないのに。
天気予報、良い方には外れないで欲しいです。(苦笑)