今日は朝からびっくり。
ムロアジの製造準備を終え、7時からのNHKニュースを見ると
まさかまさかの緊急情報でした。
そんな今日は朝から大変。(>_<)
台風の影響で明日から三日間は飛行機就航が微妙・・・
と言うわけで、この間発送予定の
日付指定お客様に連絡をしご判断を。
更に今日発送のお客様の荷造りに
午前中指定のお客様集金。
今日から深夜切りから、翌朝と開始時間を遅くしました。
水氷もしっかり行い
来店のお客様が多く、予定時間より遅くなりましたが
お昼には、くさや液に浸け終わることができました。
くさや液から上げる予定です。
夏場はくさや液に浸ける時間が短いので
くさや風味も軽めでしたが、今回の製造からは
しっかりと浸透したくさや風味を、ぜひお楽しみ下さいね。
ご注文は、こちらです。(^O^)
実はできたて希望のお客様伝票が、いつの間にか溜まってしまい・・・
申し訳ありませんでした。(>_<)
台風の状況によりますが、18日(月)もしくは19日(火)発送予定です。
そんなムロアジですが~
昨夜の入札での事。
ムロ船一隻が機械故障のため、二隻の操業に。
「獲れた?」
「獲れない。」
「えっ~」
初めは冗談で言っていると思ったのですが
漁獲制限にぜんぜん足りなかったようで・・・
「ムロは小さくなったんだね。」
「やっと今獲れるムロになったよ。」
今年は8月から子供のムロアジが獲れずに
大人のムロアジが中心だったのですが
9月のこの時期に獲れる中学から高校生サイズになっていました。
低水温等で沿岸から離れていたムロアジが戻ってきたんですね。
「たかひろくん、どれ買うの?」
「う~ん。」
機械によるムロアジの選別がはじまり
「大きいのは無いよ。」(苦笑)
5番6番の大人サイズは、選別機から出る事はなく
「4番にしようかな。足りなければ3番で。」
「わかった!」
水揚げを手伝っていると、船頭から
「明日は休むよ。」
そんなアドバイスを聞き
入札では、8ザル(280kg)の数量でしたが
「獲れないし、2ザル増やそうかな。平気だ?」
「大丈夫だよ!ヤマサ10ザルね!」
昨夜は
購入した加工場が2件のみでしたので
融通が利き助かりました。
さて、今日は食品衛生、八高祭駐車係、ホームステイ、P連関係等々
お客様や問い合わせ、人集めと大忙し。
なんだかあっという間の一日でした。
明日は早いので、今日はこの辺で失礼しますね。