今日は七夕様
初盆の方は、お墓に七夕様を飾ります。
昨年一昨年は、コロナ禍で自粛していましたが
今年は飾って良い事に。
親戚のお墓参りをしつつ、同級生のお墓も行ってきました。
って、
実は昨夜、体がほてってよく眠れず~
走りすぎて、筋肉に熱こもっちゃったんですね。
6時過ぎにカーテンを開け、
しばらくして、ようやく起床できました。
朝の体操後、出発。
お墓の駐車場は数台のみ。
「この時間じゃ~もういないよね」
お寺前では朝の体操が。
「こんなに集まるんだ~」
線香に火をつけていると
「ムロはどうなった?」
「まだ」
「入荷したら電話頂戴ね」
「ありがとうございます」
そんな会話を数回行いながら~
お墓参りをしていると
知らない方から、
「お墓参りして行きなさい」
視線を上げると、七夕様が飾られており~
「拝んでいくもんだよ」
「あっ、はい」
子供達がいるときは、
初盆のお墓を次々とお参りし、ジュース等頂きましたが
この歳で一人では~
ね~(苦笑)
拝み終えると、ハイと手渡されたのがこちら。

パンでした。(苦笑)
ありがたく頂き、親戚のお墓に移動すると
「たかひろか~」
「うん」
「さっき見て似たあろが、一人では違うだろ~って」
「笑、嫁が上京中で」
「そごんか~ありがとね」
更に同級生のお墓に行くと
「たかひろくん!」
「うん」
「誰のお墓?」
「同級生。昨年、急に亡くなって・・・」
「急は寂しきゃの。心の準備というか」
お墓参りをしながら、
こうして久しぶりに会う方達とお話しをする。
それが島の七夕様なのかな~
最後に同級生と息子さんのお墓参りをし
お墓を後にしました。
そんな今日は、ミクの誕生日でして。(苦笑)
あの日、私は出産と製造で夜寝てなく、
両親がユリナッチとしょーを連れてお墓参りに行ってくれましたね。
そうか~
今は夏休みなんですね。
あの頃が懐かしいです。
お客様の確認電話も、あと一件に。
連絡はついているので、お返事待ちなのですが~
原料仕入れて、発送を終えたいですね。(^O^)
ちなみにお客様からは
「首長くして待っております」
と。(苦笑)
嬉しい限りですね。