今日は、青むろあじの製造です。
午前9時現在の
最高気温は、午前0時03分の11.9度。
最低気温は、午前6時48分の8.4度
気象庁の予報は、最高気温11度ですから
これ以上上がりそうもないですね。
やや小さめの原料でしたので、1kg 10枚から15枚くらいのサイズでしょうか。
冷たいながらも
前回以上にくさや液が発酵しはじめましたので、ぜひお楽しみ下さいね。
さて、
これから製造開始します!
できたては、27日(月)の予定です。
ご注文は、こちら
ご意見欄に、「できたて希望。」とお書きくださいね。
書くと言えば、今日は都立高の入試。
中学三年生。
今頃がんばってますね~
今年の八丈高校受験者数は
普通科 29名
園芸家政科 10名
計39名。
東京の学校を受験する子が多く
40名を切ってしまいました。(>_<)
39名の中には、今年度初めて採用された
島留学生が2名含まれています。
八丈島から東京に。
逆に
東京から八丈島に。
子供達はそれぞれの夢を持ち、想いを持って
受験しているのだと思います。
みんな、がんばれ~
がんばると言えば、
明後日26日 第39回八丈島駅伝大会。
三根小学校、富士中学校、大賀郷中学校、三原中学校
そして八高と、先生方が参加してくれます。
八丈高校生は
野球サッカー、
女子バレーバスケは
それぞれ混合チームで。
更に陸上部も参加するとのことです。
あっ大賀郷中学校はサッカー部が参加するのですね。
昨夜のP連会議で、中学生は
期末試験一週間前ですので、自己責任での参加。
とのことでした。
期末試験の日程をずらすことはできないので
駅伝日程日をずらせないかと・・・
前にずらすのは、試験前なので厳しく
あとにずらすのは、行事が目白押し。
う~ん
子供達が参加できる
良いアイデアはないでしょうかね。(>_<)
私が中学生の頃は駅伝大会がありましたので
経験させてあげたいな~
と思いましたが、なかなか思うようには行きませんね。