今日は午前1時過ぎに起床。
さすがに疲れた体で睡眠時間4時間はキツいですね。(苦笑)
今回は、やや小さめサイズのムロアジでしたので
乾燥機を開け、干し上がりを確認すると
「いい感じ~」
お腹の辺りを触ると、ほどよい柔らかさ。
当初、午前3時に起床する予定でしたが
午前1時過ぎでちょうど良かったです。
くさや菌の発酵力が明らかに良くなりました。
くさや液室の気温も、3度ほど上昇しましたので
その効果もあったと思います。
干し上がったくさやを
更に一枚一枚、重量を量り選別。
箱詰めまで終えたのは、なんと4時間後でした。(笑)
仮眠をとろうかと思いましたが、まもなく夜が明け始め
雑用を終えておこうかな・・・
と。
午前8時からは、両親も出勤。
真空パック包装を行い、更に荷造り出荷作業。
軽くシャワーを浴びて、親戚宅に。
昨日、
ウィンドウズ10にできなかったメール設定等を
無事終え帰宅。
理解して行えばこんなに早いのに・・・
で、
一時間ほど見学対応を終えると、
もうお昼でした。
午後からは、商工会研修室で
水産加工・流通促進対策事業の会議。
会議と言いましても前半は報告会&事例紹介。
後半は、意見交換でした。
くさやの新しい視点、発見がたくさんあり
個人的にはとても勉強になりました。
新年度からは更にステップアップし
新たな取り組みが始まるので
とても楽しみです。(^O^)
担当のu社長は
今日の17時20分発の飛行機でお帰りになるのですが
なんと、16時半頃まで意見交換にお付き合いして頂き・・・
「飛行機に遅れるので、帰って下さい!」
最後の最後まで会議にお付き合い頂き
感謝感謝です。
日中天気良かったのですが
飛行機が飛び立つ頃は雨で真っ暗に。
急に暗くなり、驚いたんじゃないかな~
あっ、18時15分。羽田空港に無事到着したようです。
次回またお目にかかるのが楽しみです。
さて、さすがに睡眠時間4時間。
仮眠無しはキツいので、帰宅しますね。
明日は、加工組合総会の準備かな~
一通り、決算報告、予算案に目を通さないと。
3月からは春飛魚の製造がほぼ決まりましたので
体調を整え、がんばります!