今日は管内中学校の記録会でした。天候にも恵まれましたね。

正直なところ、応援にいって良いかどうか迷いましたが、9時半頃お店を閉め「30分くらい行ってこようか~」
ところが、富士中に行ってみると、道ばたにはすでに車が駐車され満杯状態。
「いつもより多くない?」
グランド内もきれいに車が止められているようでしたが
「一応、入ってみようか。」
入り口脇になんとか止められるスペースがあり駐車。
私の後から来られた方は、出入り口の邪魔になる様で、グランド奥の方に案内されていましたね。
グランドを半周すると
「おさださん!今度観光の関係で写真撮りに行って良いですか?」
「大丈夫だよ~」
「連絡しま~す!」
なんて。
やはり外に出ると違いますね。
「プログラムもらいに行こうか~」
と受付会場に行くと、
PTA会長のKくんが。
「先輩!ありがとうございます。」
「いやいや、応援に来て良いかわからんくて。」
「大丈夫じゃないですか。落ち着いてきたので。」(^O^)
こんな時、
代表としてコロナ禍の判断をするのは大変ですよね。
それでも子供達の焼けた姿を見ると、
「練習してきたんだな~」
一目でわかりますね。
階段脇の木陰で、上から応援していたのですが~
「こんちわ!」
「誰ど~あっ~おさだくんか~」
「船がいつ入るかわからなくて~」
「そごんだあの。いつもならお昼にはいろが。」
「(応援してても)まだ平気だあの。」
「どれ、手すりがないところは。」
手すりにつかまって階段を登ってきましたが、足下がおぼつかないので手を差し出すと、
「よっつきゃ~(いらない)」
と言いつつ
「ありがとよ~平らの所は平気どぉて。」
ムロ船船頭の奥さんでした。
今朝、港に行くとようやくムロ船出漁!

ホッとしましたね。
明日も凪ぎ予報ですが、その後はまた時化そう。今日、悪くても明日購入しないと、またまた一週間お休みになりそうです。(>_<)
久しぶりに直射日光に当たりましたね。
午後からは入札待ちでお店番しているのですが、体がだるい。
早く入札の連絡が来て、明日の製造準備を終えたいですね。
ちなみに、明日は八高に行かなければいけない日なので朝早めに製造かな~むろあじの大きさと購入量によりますね。
ただいま15時。
まだかな・・・
そうそう、中学生を応援していると観光協会のTくん。
「GoToトラベル申込みしたよ~」
「ありがとうございます。クーポンを使えるところが少なくて・・・(旅行会社さんから)大丈夫ですか?って。」
「そうなんだ~」
クーポンがあっても使えないと・・・
条件としてコロナ禍対策が必要なので難しいですね。
追伸
夕方、入札終わりました!
むろあじを入荷できましたよ♪

できたて発送日は、10月8日(木)です。
実は良いサイズでしたので、入札後、量を増やしました!
ぜひ秋の味覚をお楽しみ下さいね。
ご注文は、こちらです。(^O^)