今日も真っ暗のなか加工場に。
11月30日から続く休み無しの製造で心身共に疲れてきました。
ムロアジも寒さのためにしまって見えますね。
特に昨日、一昨日と19.5度、21.7度と高かった最高気温が
14.9度に急降下。
これって最低気温だったのに。(>_<)
水も冷たくなり、手の皮が硬直。
一気にあかぎれが進み、手が動かなくなってしまいました。
荷物を出しに行き、お金を支払おうとすると
千円札が重なって、上手に支払えない・・・
あと半月、こんな生活が続くのですね。
頑張らなきゃ。
冬将軍到来で日本海側各地は、九州から北海道まで雪とか。
金沢初雪のニュースは、今年1月を思い出します。
朝ドラ「まれ」のスタート前で
賑やかでしたね。
もう一度行きたいな~
さて、
明日もできたてくさやが干し上がります。
できたてをすぐに発送しますので
週末ご用の方は、ご注文下さいね。
天候の心配も無く、飛行機就航しそうですので
よろしくお願いします。
できたて青ムロくさやのご注文は、こちら。
あっ!
明日のできたては、1kgあたり9枚から12枚サイズです。
ご希望のサイズがありましたら、注文時のご要望覧に書いて下さいね。
先ほど、ケイの同級生のお母さんが来店。
「ケイの成績、すごいんだけど。」
「(苦笑) でも、部活頑張ってるんでしょ。」
「テニス部ね。中学校時代を考えると頑張ってるみたいだけど・・・」
「この間、先生の所に行ったら、今年の一年生は団体より自分が優先とか・・・」
「?!」
「移動教室の時もそうだったみたいですよ~」
「そうなんだ~」
「中学時代はまとまりのある学年だったのにね~」
子供達も思春期を迎え、いろいろと成長していくのでしょうが
学年人数も少ないせいもあり、きちんと見ていかないとですね。
そういえば、明日は八高の役員会。
これだけはどんなに忙しくてもいかなきゃ。
明日の波高は3mのち2m。
午前3時西北西7m、6時北の風3m。
船出るのかな?
入札時間が遅くなると大変なことになりそうです。(>_<)