今日は青ムロくさやのできたて発送日!
昨夜は0時過ぎまで、干し上がりを選んでいたので
「うゎ!6時半過ぎてる」
慌てて起床しました。笑
まずは、くさや液の準備。
昨日のムロアジ漁は、700kg程の漁でして・・・
「だめだら~水温が高くてぇ~透明だもの!」
船頭T叔父からは、なかなか良い言葉が出てきませんでした。
半分は小さめのため、大きい方から選ぶのですが
全部でどれくらいかな~
「12ザルあれば買いたいけど」
と組合長。
4ザル計った後
「(残りは)5ザルないよ」
と市場職員。
組合長に
「(持って行って)いい?」
「いいですよ。明日は買わないですよね」
「うん、明日は休む」
「じゃあ、はい」
組合長に譲ってもらい、残りを購入。
計ってもらうと
「4ザルと22kg」
「ありがとう!」
と言うわけで、朝から製造準備を始めました。
7時半過ぎから、荷造りを始め
クロネコヤマトさんに出荷。
いつもより一時間遅れの9時からくさやの製造を始めました。
前回とほぼ同じかと思いましたが、少し大きかったみたい。
11時には製造終了。
お昼にまだ時間が合ったので
ずっと在庫切れでした、青ムロくさやの二枚入りを作りました。
全部で100袋以上でき、
「思ったよりできたね」
しばらくは安心して販売できそうです。
2枚入り真空パックのご注文は、こちらです。
お試しにはちょうど良いですね。
午後からは、孫のお返しに妻と娘が出かけ~
「あんで電話にでんなっけ」
「お客さんが・・・」
「あっ~」
が二度ほど繰り返され~
更に帰宅前、
「間違っちゃいまして・・・」
「取り急ぎ対応します!」
で、更にお客様の受注間違いが発覚。
明朝までにヤマトさんで対応できると良いのですが~
重なるときは重なるものですね。
やれることはしましたので、とりあえず今日はこれで失礼しますね。
明日は午前2時に出勤しなきゃ~
くさや菌の発酵も順調です!

いつもの半分の量なのでから~
サクサク!っと終わらせたいと思います。
あっ、ヤマトさんから連絡があり
「(返品連絡はしますが)ドライバーさんが配達してしまったら・・・」
「だよね。(お客様に)説明済みです」
「わかりました!」
届く前に返品できると良いですね。