今日は、寝不足・・・
昨日は製造疲れで熟睡だったのですが
午前3時過ぎに目が覚めてしまいボッ~
以前ですと、深夜起きでも
通常起床でも、夜になると翌朝まで眠れたのですが
今年はこんな日が多く。。。
不規則な労働時間に体調がついて行かず
年齢を感じてしまいますね。(>_<)
そんな今日は朝から出荷作業を。
すると一台のタクシーが止まり~
今日もお客様の来店で始まりました。
続いて違う会社のタクシーが止まり
今日は、タクシー
多いですね。(苦笑)
クロネコヤマトの発送を終え
「七輪、買いに行こうか?」
10年ほど使用した七輪の底が壊れ
今年の夏は使用を我慢したのですが
ネット検索した商品の送料を確認すると
それほど差が無かったので地元のお店に。
「あっ、これでいいんじゃない?」
大小あり、
「小さい方?」
「大きい方がいいんじゃない。子供達が帰ってきて一緒に焼き肉できるし。」
値段を見ると300円ほどの違い。
「じゃあ、大きい方と、炭は?」
「6kgでいいんじゃない。」
やっぱり大きい方を購入して帰宅。
明日は、くさやの試し焼きですね。
早速、七輪の使い方を予習。
製造会社のHPを見ると、詳しく紹介されていました。
「勉強になるな~」
実は朝のお客様に、くさやのことを紹介していると
「あっその話し、そういうことか~」
とこぼれる言葉に、
「HPの説明伝わっていないんだ~」
とひとり言。(苦笑)
まだまだ作り直さないと行けませんね。
さて、今日は午後から八丈高校で
八丈高校とハワイ大学の提携調印式に行ってきます。
そろそろ時間なので行ってきますね。(^O^)
言葉の難しさ、自分の言葉足らずなど、ほんと日々反省です。
本日郵便局方へ支払いしました。
焼きくさやをさらに小さくして、四角豆と合わせて、マヨネーズ和え。
(・∀・)ウン!! 予想通りのおいしさ。
茗荷があったので、千切りにしたのをそれもに合わせました。
あら、
臭いの×臭いの=まろやか、美味しい
臭いの×臭いのは、二乗にならない。
むしろ、-になる。
臭いの好きの私には、物足りないようにも思われますが、
うま味は増すのでとても👍でした。
藤本さま!
ありがとうございます。
言葉って本当に難しいですね。
ご入金の件、ありがとうございます。
本日確認いたしました。
また、くさやレシピありがとうございます。
ミョウガとくさやですか~
気がつきませんでした。早速試してみますね。
確かに臭いと臭いを掛け合わせると
融合して更に旨味を醸し出しますよね。
今、八丈高校生徒さんが、「島の食材を使ったイベントを計画中」
昨日も目を輝かせていました。
子供達の視点から見た島の食材活用。
後日紹介できると思いますので楽しみにして下さいね。(^O^)