昨日、見つけたセグロアシナガバチの巣。
見事に撃退しました!(^O^)
昨日の夕方、薄暗くなるのを待ち帰宅。ハチ退治のスプレーをもって畑に行くと、「暗すぎて蜂の巣が解らない。」
ライトを片手に再び畑に行くと「いた~」
蜂の巣はハチだらけに。
「そうか~夕方になるとみんな巣に帰ってくるんだ~」
ライトを消して、蜂の巣がある方向にスプレーを向け約30cm程に近づき発射!
ブシュー!!!
勢いよく出始めた途端
プス・・・
「えっ」なんと中身が無くなり、
ブ~ン!!
「うわっ!ハチの飛ぶ音!!」
慌てて自宅に非難。
「3秒しかスプレー無かったよ~」(>_<)
気にはなるのですが、外は真っ暗。
あきらめて朝を待つことにしました。
朝5時前になると、朝焼けと共に漁師さんも出漁。

焼きくさやの製造を始めました。くさやを焼き終えて一段落。片付けを終えて畑に行くと、

ハチはいませんでしたね。(上部に一匹引っかかっていましたが・・・)足下を見ると

数匹死んだハチが。でも昨日の数に比べたら全然少ないので、やはり逃げたのですね。
静かに枝を折って、巣をひっくり返すと

空っぽでした。
きっとまた近くで巣を作るのでしょうね・・・
「きちんと退治した方が良かったかな~」
とりあえず蜂の巣撤去完了。昨日同様一尾加工場の中にも入ってきましたが、そちらも退治すると、とりあえずは見えなくなりましたので良かったです。
よかったと言えば、今月最終日でしたが漁協から電話。
「買う?」
「どうしよう?一度考えてすぐ折り返し電話する。」
「了解。」
どうしよう?
日程表を見て、「今日でたから明日は休みか・・・」
希望としては9月1日に出漁して製造予定だったのですが、一日遅れると予定がハードになるので、「買う!」
なんと、15時には入荷が終了。今月一番早かったですね。
まだサイズは小さめ。1kg 15枚前後~20枚くらいかな。
夏の味をもう少し楽しめそうです。
できたては発送日は、9月3日(火)となります。
ぜひお楽しみ下さいね。ご注文は、こちら。
本当なら午後から別の作業をするはずだったのに・・・
いつになったら休みが来るのでしょうね。(>_<)
ちなみに、今月は漁師さんが出漁した日は全て入荷。皆勤賞は当店だけでしたね。さらに、今月入荷量は、当店が一番多かったです。在庫もちょうど無くなり、結果ちょうど良いタイミングの入荷となりました。