今朝は一夜干しくさやが完成する!
と、朝5時に起床。
まだ薄暗く朝の撮影には早すぎたので、直接加工場に行き作業開始。
ところが・・・
「えっ、重量足りない。」(>_<)
身も厚くなり、大きいと思ったのですが。
実は選別機のサイズが前回から変更されており、
「大きい!」と思いましたが、一サイズ小さかったようです。
夕方より干し上がりはじめ、明朝出荷の荷造り作業を行ったのですが、
1kg 9枚から12枚サイズでしたね。
そんな今日のお話は・・・
明るくなりはじめ港を見に行くと、ムロ船漁師さんが餌を積んでいるところでした。

「やった!出漁するんだ~」
と、朝一情報にも書いておいたのですが・・・
父が出勤。
「休みどうじゃ。」
「うそ!M丸、朝、餌積んでたぞ。」
「じゃあ、スラスターかどこか壊れたの。」
いつものように機械を直して出漁したとばかり思っていました。
ところが、夕方。
港奥に止まっていることが判明。
「えっ!!」
慌てて、くさやの干し上がり作業&荷造り作業に追われ
慌てふためいたのですが、
「休みみたい。焦らなくていいね。」
仕事ペースを落としたのですが
17時過ぎ、
「漁協から電話!入札だって!」
「えっ~」
手を止め、すぐに入荷準備を。
「とりあえず行ってくるわ!」
港では、T丸が水揚げを行っていました。
「買う?」
「買うよ!休みかと思って~」
入札は二件だけでしたので、
「(一隻でも)十分当たるな~」
前回よりも大きめサイズを3割ほど混ぜ、全て希望のサイズを購入できました。
それにしても、M丸はどうしたんだろ~
と、朝の写真を見直すと。
「餌を積んでるんじゃなくて、餌を船から降ろしてる!」(>_<)
この時点で気づいていれば・・・
出漁が嬉しすぎて、勘違いしてしまいました。
さて、21時30分。
今日も残業。明日も製造なので今日はこれで帰宅します。