今日は天気も良く、気持ちの良い朝でしたね。
八丈富士もご覧の通り。
青空をバックに、朝焼けに染まる山がなんとも言えず素敵でした。
ちょうど、同業者のKさんが車で来て
「休みだよ!」
と伝えると
「朝4時半頃でとうだら~」
「えっ~」
「今、若い衆よ見て。R丸は(ある?)」
「(港の)中に止まってる。」
「あいやい、昨日20ザル買え!って言われとうだら~まさか休むとは思わず。」
四日続けて出漁しましたが
内二回は、朝早く帰港。
漁は二日間のみでした。
漁がお休みの時は
丘仕事をする方もいますので、そのせいかな・・・
いずれにしても大変な年になってしまいました。
朝が来ましたね。(^O^)
今日は焼きくさやの瓶詰め作業。
う~ん、瓶入れ作業の方が正しいですね。
なんとか予定数を上回ることができ、
明日もう一回、焼きくさやを行うと12月分の瓶入りは
できあがりそうです。
あとは焼きくさやの袋入りを最低一回。
時間があれば、もう少し頑張りたいのですが
12月はムロアジの製造が主になりそうです。
もう港は見えない。(>_<)
この建物が償却を迎える頃・・・
私はいないな~(苦笑)
いよいよ明日は月末。
早いですね。
今年もあと一ヶ月です。
春からP連の会長となり、会議の数や出席する行事が
圧倒的に増えました。
正直、どうなることかと思いましたが
なんとかここまで来ることができました。
校長先生、副校長先生をはじめ各PTA会長
もちろん保護者のみなさんの応援がなければ無理でしたね。
本当に感謝です。
そんな思いを、12月3日のP連卓球大会で
ご挨拶できればなと思います。
って・・・
本当はまだ何も挨拶考えてないのですが。(笑)
早く焼きくさやの製造終えて考えなきゃ。
明日は4時起きでくさや焼かなきゃ。
残念ながらくもり予報。
夜空は見えないな~
朝方から雨予報なのですね。
一日頑張って、
焼きくさやの製造をしなさいと言うことですね。(苦笑)
そんなことで
今日は早く寝ようと思います。
あっ、できたて青ムロくさや!
とっても美味しくできました~(^O^)
お客様からも届いたよコール!
頂いています。
ぜひ、できたての味!
お楽しみ下さいね。
青ムロくさやのご注文は、こちらです。
サイズは1kg 約8枚となります。(^O^)