目覚まし時計が鳴る30分前、いや1時間前でしょうか?
「今、何時かな。。。」
気になりながら、でも眠くて。
ベルが鳴り
「さっ!仕事だ!」
外はまだ真っ暗。
くさや液からムロアジを上げ、
一ザルごと洗い作業。
これまで体の左側に負担がかかっていたのですが
骨折した右足の状態も良く、体の中心で
そう、体幹を使って作業が進みます。
「これなら腰の負担も少ない。」
健康のありがたみがわかりますね。
全てのくさやを洗い終えると
もう外は明るくなっていましたね。
塩抜き後、一尾一尾なぜてから
干します。
明朝は、生干しくさやが
明後日17日はできたて発送日です!(^O^)
できたて青ムロくさや!ご注文は、こちらです。
脂ものっていますので
できたてが楽しみですね。
楽しみと言えば、実家に顔を出すと
「カメ肉食べろか?」
「えっ?」
「たべるなら、おまえの分もつくろが。」
「じゃあ、食べる。」
昔、小笠原母島で飛魚漁をした父。
その時お世話になった方から、カメ肉を頂くことも。
普段は、くさや製造、畑仕事以外は
ウォーキングのみの父ですが・・・
カメ肉だけは料理します。(笑)
おっと!
保健所さんに、監視票の点検をお願いしたら
「これから行きます!」
と。
ただ今16時30分過ぎ・・・
ご迷惑だったかな。
すぐに点検。
お店、作業場、燻製場。
それにマニュアルの修正箇所確認。
さらに、前回指摘された保管場所を
確認して頂くと
「あっ~いいですね。」
「明日には書いておきますので。」
「ありがとうございます。」
明日の午後からでも、
取りに行こうと思います。
さて、今日はこれから
八丈高校の役員会が19時から。
続いて19時30分からは、常任委員会が開催されます。
両会議の挨拶を考える予定でしたが
保健所さんの点検で吹っ飛んじゃいました。(笑)
これからお風呂に入り、短い時間ですがまとめて
会議に行ってきます!!
やっぱり早めに行動しなきゃダメですね。
毎回、反省ばかりです。(>_<)
長田さま
毎日ブログを見るのが日課になっています(笑)
「カメ肉」とは、ウミガメのことですか?
作りたてのクサヤ、先ほど注文させて頂きました。
楽しみにしています。
鴇田
鴇田さま!
先ほどはご連絡ありがとうございました。
これからクロネコヤマトに行きますね!
日課・・・ありがとうございます!
励みになります!!(笑)
カメ肉ですが、仰るとおりウミガメです。(>_<) 小笠原では、許可がおりているようで 香り強いのが特徴です。 それでは、ヤマトに行ってきます!