今日は晴れ予報でしたが~
「雨が降らなければ、外で・・・」
「予報は晴れですけどね。以前八丈島にあった測候所職員の方が
『二つの山に囲まれてて予報を当てるのは無理。』
って言ってました。」
の言葉通り、外は雨に。
「今日は、晴れ予報だったのに・・・」
青空が広がったのは午後からでした。(^O^)
今朝も春飛魚の製造。
くさや液から飛魚を上げ、いつものように洗い作業に干し作業。
「今日はあんどぁ?」
「液から上げて、これから干すだら~今日は漁に出る?」
「今日と明日は出られそうどうが、明後日からまた休みそうだ。」
「6日、7日に製造か~6日は無理だから7日に買うかな~」
たまたま店先を通った市場の後輩との会話。
何気ない会話ですが、出漁状況が把握できると
計画が立てやすいんです。
夕方港を見て、「今晩は出るかな?」
と心配するより、二、三日先がよめるので精神的にも楽ですね。
明日は、干し上がり。
朝からまた忙しくなりそうです。
今日は、新たに二つの仕事が。
一つは総代会の件。
議長の依頼があり
「会長が・・・」
会長と言えば、
食品衛生協会総代会で議長をお願いしている手前もあり
断ることもできず・・・
もう一つは食品衛生協会の総代会準備。
こちらは事務局なので、資料をづくりがいよいよ大詰め。
原案を作り監査、理事会に備えないと。
食品衛生指導員講習会の日程も決まりつつありますので
案内ハガキの準備を今週中に発送しなきゃ。
監査、理事会、総代会、春の衛生点検。
今月もですが、5月は更に忙しくなりそうです。
明日は小学校の入学式。
わが家の子供達の入学式は、親戚一同来てくれて賑やかだったな~
近年はお祝いする家庭も少なくなり
ほんの少し寂しくなってきましたね。
それでも、
小学校入学はやっぱりおめでたいです。(^O^)