八高祭から帰宅しました~
いや~
昨年と異なり、疲れました。(>_<)
朝一番、配達、荷造り、発送等々を終え
朝9時25分頃、ミクママと母を乗せ出発。
運良く、校舎前の駐車場が一台空き
止めることができました。
それから、駐車係のお手伝い。
「時間あるので手伝いますよ。」
「会長は中見ないとでしょ~」
「昨日、全部見ましたので~」
校舎玄関前の駐車場は出入りが激しく
いつも満杯。
「1台出ま~す。」
「2台は入れます!」
お手伝いをしながら、要領を得ることができましたので
55分からそのまま校舎前の駐車係を1時間担当。
ちなみに昨年は、武道館側でしたので
校舎側が満杯になると、まわってくる感じで
思ったより余裕があったのですが・・・
今日は、武道館側からも「満杯だって。。。」
とドライバーの声が。
天気が良くとても暑かったので、来場者も多かったのですね。
ちなみに終了時は汗びっしょり。
「Tシャツ代え持ってくれば良かった。」と大反省。
よくよく考えたら、昨年は小雨が落ちてきて
濡れたんだった。(>_<)
駐車係は予備のTシャツが必須。 メモしとかなきゃ。(苦笑)
担当を終え、校舎に入ると
ちょうどホールから生徒達の入れ代えが。
「M~、これから2年生?」
「はい。」
「それはみなきゃ~」
中に入ると、ミクママと母を発見。
ちょうど端の席が空いていたので
汗を乾かしながら、合唱を聴くことができました。
合唱が始まると、昨日とは大違い。
みんな楽しいそうに歌い終え、
退場したRに、
「昨日より、ぜんぜん良かったよ!なんで~」(^O^)
「そうですか~」(苦笑)
昨日は審査員でしたので、
今日だったらもっと良い点上げられたのに~(>_<)
でも、
来年がとても楽しみになりました。(苦笑)
ラストを飾ったのは、吹奏楽部。
今日は少し緊張気味でしたが、とっても良かったです。
夏休みがんばったPTAの展示コーナーはご覧の通り。
力作がたくさんありました。
帰宅すると、携帯に着信ありの表示が。
島しょP連会長からでした。
「来月の島しょP連の出し物案を決めようよ。」
「はい。いつですか?」
「明後日の夜は?」
「いいですよ~」
「じゃあ、富士中PTA会長も空いてるってるっていうから。」
明日26日は島民大学委員会。
明後日27日はPTA会長打ち合わせ。
29日、30日は東京からFさんが来島で夜はシンポジウム他。
やばい。
ムロアジを製造するタイミングが・・・(>_<)
ちなみに来週の日曜日10月2日は、中学校の記録会!
もう、秋は大変。(>_<)