8月も最後の週末を迎えイベント情報がたくさん。
私の仲間達もそれぞれにがんばっていますので
いくつかご紹介しますね。
まずは、七年目の島フェス。
島フェスト言えばTamaruくん。
あの高木ブーサンもウクレレを持って出演してくれるんですよ。
shima fes SETOUCHI 2017 ~百年つづく、海の上の音楽祭。~
日程:2017/8/26(Sat), 27(Sun) 10:00 OPEN / 10:30 START
【前夜祭は全野菜BAR!! 8/25(Fri) OPEN 17:00】
会場:小豆島 ふるさと村(香川県小豆郡小豆島町室生2084-1)
TEL : 0879-75-2266
主催:shima fes SETOUCHI 実行委員会
詳しい情報がこちらです。
お近くの方はぜひ足を運んで下さいね。
Tくんとの出会いは、アイランダーでしたね。
あの大きな体格で、饒舌なジョークは最高ですよ。(^O^)
そんなアイランダーも今年の予定が発表されました。
11月18日(土)~19日(日)です。
ポスターも完成しましたので、ご覧下さいね。こちらです。
もちろん、私も行きますよ~
すでにホテルは予約済み。
と言いますか・・・予約を怠り「喫煙」ルーム。
禁煙の方が良かったのですが・・・(>_<)
そして
最後は、八丈高校の後輩でもある加納土くんのドキュメンタリー映画が、
ぴあフィルムフェスティバル・コンペティションに入選しました!(^O^)
9月19日(火)・9月23日(土) 14時30分から上映されます。
「沈没家族」
前売りチケットもあるようなので、ぜひぜひ!
詳しい情報はこちらで確認して下さいね。
土くんとは楽しい思い出が。
私が活動している、水海山最終処分場をテーマにした
松林要樹監督「水と八丈島」が、山形国際ドキュメンタリー映画祭ヤマガタ・ラフカットにて上映。
いまから4年前です。
映画祭に出演し見て頂いた方達と意見交換を行い、夜遅くまで飲みましたね。
土くんとは歩いてホテルまで帰ったのですが
それが遠くて。(笑)
寝る時間はわずかしかありませんでしたね。
懐かしい思い出です。
当時学生だった土くんが、監督として入賞するなんて。
最高です!
お近くの方はぜひ見に来て下さいね。
会場は
東京国立近代美術館フィルムセンター 大ホール(東京都中央区京橋3-7-6)
です。詳しいアクセスは、こちらです。
よろしくお願いします。
今日はガラケーの待ち受け画面を変更。
少しずつですが使いこなしてきました。
ちなみに、
「まだガラケー?」
と言う声が圧倒的です。笑