今日は午前0時45分出勤!
今、19時03分。
さすがに・・・ですね。(苦笑)
今日のできたてくさや、大きさがバラバラでしたので
小さいサイズは深夜に、大きいサイズは
なんと8時まで乾燥させました。
午前2時頃、できあがったくさやの荷造りを。
一人でしたので静かだったな~
お歳暮の発送が始まりましたので、のしをつけながら
伝票と中身の確認。
睡魔もなく、至って元気に行えました!
おかげで午前中は、焼きくさやの製造をする事ができました。
まだ今月のノルマに達成できませんが、70%位は製造終了。
ゴールが見えてきましたね。
お昼休みに、坂上の同級生実家に。
昨日、喪中の葉書が届きびっくり。
お父さんが亡くなってた・・・(>_<)
家の前に車を止めると、お姉さんが。
「Mの同級生のおさだです。」
「あっ~おさださん、Mから聞いてますよ。」
「お亡くなりになったのを知らなくて・・・」
「いえいえ。。。」
お母さんも、来てくれて・・・
狭い島なのに、申し訳ない限りでした。
帰宅後、焼きくさやの真空包装。
更にできたての出荷作業。
そして夕方は
漁協から入札の電話が。
「明日は出られる?」
「うん、明日は出るって。」
「じゃあ明日はP連の卓球大会だから、今日は休んで明日買う。」
「おめぇ~も忙しきゃの。」(笑)
漁模様を確認するため、港に行ってみると
「大きいね・・・」
今年の漁は、このままこんな感じかな・・・
「今日も末吉?」
「いや、朝、暗いうちにこの辺りで獲れると小さいんだけど・・・」
「あんまり獲れないんだ。」
「そう。で、夕方、末吉に行くともうでかい。」
「それで入札時間が遅いんだ。」
くさや1kg10枚サイズは200kgほど。
あとはそれ以上のサイズでしたね。
これじゃあ、Ⅰ番札の方しか購入できないので
入札の度に価格が上がるな・・・
明日の入札、頭痛いですね。(>_<)
今日のできたて。
貴重だな~
ぜひ、旬の味をお楽しみ下さいね。
ご注文は、こちら。←クリックしてね。にこっ!(^O^)
さて、明日は卓球大会。
昨年は八丈高校が優勝。
数ヶ月前から毎週土日に練習していましたので
開会式から応援に行く予定です。
と言うか・・・
島しょP連の副会長なので出席しないといけないのですが。(>_<)
閉会式は16時予定。
懇親会は、入札で間にいそうもないので
遅刻かな・・・
学校関係の行事が一つ一つ行われる度に
今年が終わっていく気がしますね。
あと一ヶ月。
がんばらなきゃ!(^O^)
それにしても眠くないのはなぜかな~