驚きました!
明後日の150名見学に備え、ホワイトボードを購入していたのですが
10日経ってもまだ届かない。
初めは、西日本災害の影響かな?
それから、熱中症災害のせいかな?
なんて考えてたのですが
さすがにこれはおかしい。
メールを確認すると
7月20日に出荷された旨の連絡が2件。
1件はお昼に帰宅すると、自宅玄関に置いてあった品で受領済み。
で、もう1件を確認すると別の配送業屋さんで
お問い合わせ番号を入力して確認すると
「配達完了しました」
「えっ!届いてるって!」
加工場にはなく、自宅を確認し、続いて実家にも行き
「ない!」
お問い合わせ先のTJさんに連絡し、
番号を伝えると
「受領印をもらってますが。」
「えっ!どんな判ですか?」
「日付が入り・・・」
「すみません。当店に日付入りの判はないですが・・・」
「確認してご連絡してもよろしいでしょうか?」
「はい、よろしくお願いします。」
たぶん間違えて、違うところに配送しちゃったのでしょうね。
見つかって今日届くと良いのですが~
もう少し早く確認しておけば良かったですね。
見学は明後日。
間に合うかな~
大失敗でした。(>_<)
そんな今日は、
見学内容について考えているのですが、
くさや液室の気温が33度。湿度70%。
この中で説明か・・・
長い時間は無理だな~
短い時間で、要点を絞って、
印象に残ってもらえるよう
楽しい時間にしなきゃ。
あっ、
運送業者さんから連絡が来ました!
「明日のお届けになりますが大丈夫ですか?」
「大丈夫ですよ!商品は見つかったのですか?」
「はい。東海汽船さんの所まで着いてまして
MSさんが配達するそうです。」
「えっ!私、東海汽船まで取りに行きましょうか?」
「・・・」
と言っても兵庫県にある支店の方に
お話ししてもわかりませんよね。(苦笑)
東海汽船さんは底土にあるので、
わが家から車で5分かかるかな?
「あっ、東海汽船さん、
午後からはきっと閉まってますので
明日で大丈夫です。」
「ありがとうございます。」
と言うことで、電話を切ったのですが
「MSさんって・・・」
東海汽船さんの100%子会社。
私たちにとっては、一般的に東海汽船さんなのですが。(苦笑)
船で運ばれ、そのまま置かれてあるのですね。
大きい貨物なら、地元運搬業者さんが
勝手に運んでくれることもあるのですが
わずか5kgの商品じゃ、見向きもされずに置いてきぼりですね。(笑)
それにしても
「もっと早く気づいてたら取りに行けたのに!」(^O^)
忙しい夏なので仕方ないですね。
原因がわかって良かったです。