今日も朝からいろいろありましたね・・・
何だか毎日、新しいことに追われ
なかなか進まない日々です。
それでも今日は両親と、
マイナンバーカードを受け取りに町役場へ行ってきました。
パスワード等、事前に準備して行きましたので
手続きもスムーズに。
確認も職員のおかげで
あっという間に終了。
帰りに、八高美術部ギャラりィーを見学。
「上手だね~」
外に出ると、両親ともにホッとしていました。(笑)
昨年から、マイナンバーカードの提出機会が多くなりましたので
今年からはこれで大丈夫ですね。
マイナンバーと言えば
今日は青色申告会の理事会。
いよいよ確定申告が始まりますね。
今月20日からの受付担当を決めるのですが
3月は加工組合の総会、八高卒業式と忙しいので
なるべく2月にお願いしたいのですが・・・
どうなるでしょうね。
どうなるといえば、
今日は、管理運営要領の見直し修正や
原材料出荷証明書の作成を。
コツコツと行いながら
島民大学の打ち合わせ等行いました。
あとは商品包装と、表示。
Eマーク継続申請書類も見えてきましたね。
最後に保健所さんの点検と確認ですが
こちらは燻製製造を終えてからにしようと考えてます。
そうそう
奄美大島「やっちやば」さんの奄美たんかんが
2年ぶりに販売開始されました。
前回の最終出荷から700日。
さすがにこれだけご無沙汰すると
「買わなきゃ。」(^O^)
すぐに買っちゃいました。
やっちやばさんに出会ったのは、もう18年程前になるのでしょうか?
早いですね。
彼との出会いが、私の、いえ
八丈島におけるネット世界を変えたと言っても
過言ではありません。
私にとっては、とても大切な方です。
奄美のたんかん
よろしければ、ぜひお楽しみ下さいね。
【2年ぶりの島外出荷】奄美たんかんアウトレット 大玉
|
初めて食べたときの感動は忘れられませんでした。
特に大玉はお薦めですよ。
ちなみに、私が注文したのはこちら
【柑橘の味の濃さを】奄美たんかんアウトレット 中玉
数で楽しみたいと思います。(苦笑)
早く届かないかな~
そんなネット販売。今日は残念なことが。
楽天さんショップで、昨日、キャノンの商品を注文したのですが
カードエラーで、キャンセルか再度手続きする事に。
キャンセルして、再注文したのですが
再びカードエラー。
やっちやばさんでは、利用できたカードなのに?
疑問に思いつつ、代引きに変更したのですが
今度は商品、在庫無しで手配不可の連絡が。
こんなこともあるのですね。
特に怒りも何も無いのですが
ネット販売の難しさを突き付けられたような気がしました。
お店側の言い分。お客様の立場。
それぞれを理解することができ
一つ勉強になりました。
私自身も、もっとわかりやすいサイトにしたいと考えていたので
もっともっと勉強したいと思います。